
@DIMEから目からウロコの靴のお手入れテクニックを紹介します。
靴のお手入れテクニック
靴磨きのプロが伝授!雨で濡れてしまった革靴のお手入れテクニック
肌寒いし、洗濯物は乾かない……うっとうしい梅雨が続いていますが、梅雨が明けて夏が来ても夕立ちや台風と、秋まで雨との格闘は続きます。そこで気になるのが、革靴のお手入れ。急な雨で濡れてしまった本革をほおっておいたら、シワになったりシミになったり。ビジネスマンたるもの、雨だからといって長靴で出勤するわけにもいかないし……。
【参考】https://dime.jp/genre/729770/
お気に入りのスニーカーを長持ちさせるための日々のお手入れ法
お気に入りのスニーカーはぜひ大事にしたい。けれど、スニーカーは革靴と比べると、どう手入れすればいいものかわからないことも多い。いつも新品同様のスニーカーを履けるのなら、それほど誇らしいものはない。そこで今回は、お気に入りのスニーカーのお手入れテクニックを、スニーカーをこよなく愛するスニーカーインフルエンサーに聞いてみた。
【参考】https://dime.jp/genre/606006/
汚れ落としブラシはソールとアッパーで違うモノを!ほつれは切るべし!スニーカーコレクターが実際にやっているお手入れ術
Instagramなどでファンの多いスニーカーマニアは、スニーカーを心から愛していることから、お手入れをする術も心得ているに違いない。そこでスニーカーの洗浄方法や黄ばみを採る方法、ソールをつけかえる方法、靴磨きなどのお手入れ方法を2人のスニーカーマニアに聞いた。
【参考】https://dime.jp/genre/952200/
渋谷パルコにスニーカーの洗濯専門店がオープン!ボロボロになった靴はどこまでキレイになるのか?
オシャレは足元からとは、よく聞く言葉である。ただ、毎日のように洋服を洗濯するのと同じく、スニーカーを日頃から洗っている人はなかなかいないかもしれない。欧米では洗濯機へスニーカーを放り込み洗うのが習慣化しているというが、ここ日本でそれこそあまり聞かない話だ。 しかし今年、欧米の文化にヒントを得た、スニーカーの洗濯を手がけてくれる専門店が誕生した。リニューアルオープンでも注目された渋谷パルコの4階にある「Licue&Sneakers」だ。
【参考】https://dime.jp/genre/825634/
これはスゴい!どんな靴もほぼオリジナルに復元する靴メンテナンス店「RESH.」のプロ技
伊勢丹新宿メンズ館、銀座三越、日本橋三越など関東4店舗、関西に5店舗、東北、東北、東海各2店舗、海外9店舗を展開している靴メンテナンスの「RESH.(リッシュ)」。繊細なピンヒールのゴム交換や革靴の裏貼りといった、一般的な靴メンテナンス店では対応が難しい高級靴の即日修理も可能で、オリジナルを忠実に復元する技術も評価が高い。さらに雨シミ、塩吹き、カビなどの修復やメンテナンスに加え、最適な靴の状態を保つためのヒアリングとアドバイスを実践している靴メンテナンスのプロ集団だ。
【参考】https://dime.jp/genre/708216/
構成/DIME編集部