
@DIMEからエアコンのお手入れテクニックを厳選して紹介します。
エアコンのお手入れテクニック
フィルター、熱交換器、室外機、今のうちにやっておきたいエアコンのメンテナンス
冬が終わり、エアコンはいったんお役御免。この冬は特に寒く、また、緊急事態宣言に伴い在宅時間が長くなった。そのため、例年以上にエアコンを稼働させた家庭も多かったに違いない。使い込んだからにはしっかりと手入れして、万全の状態で夏の冷房シーズンを迎えたいものだ。 そこで今回、ダイキン工業が提案する例年以上に長く使われたエアコンの「冬じまい」として、エアコンの掃除やメンテナンスのポイントを紹介していく。
【参考】https://dime.jp/genre/1108381/
年に1〜2回が理想的?梅雨入り前にやっておきたいエアコンクリーニングの方法
エアコンの冷暖房機能を本格的に使い始めたという人も多いのではないだろうか。 そこで気になるのがエアコンの汚れ。掃除をせずそのままの人は、場合によってはエアコンから出たホコリなどを吸い込んでしまい、体調を崩す場合もあるかもしれない。 簡単なエアコンのクリーニングの手順と、クリーニング会社を紹介するので参考にしてほしい。
【参考】https://dime.jp/genre/923324/
プロが解説!試運転、お手入れの方法、早めに始めたいエアコンの準備
5月に入り、急に暑くなってきた。日中、エアコンなしでは、おうち時間を快適に過ごせないという人も多いことだろう。 そんな中、夏に向けて準備したいのが「エアコンの試運転」と「お手入れ」だ。暑くなってからエアコンを使おうとした時に急な故障や不具合などが起きるケースがある。 昨年からエアコンの試運転に対する意識が高まっており、空調専業メーカー・ダイキンの試運転説明サイトへの夏前の訪問者数は大幅に増え、試運転を実施した人も増加傾向に。そこで今回、家にいることが多い今だからこそできる、エアコンの試運転と掃除の方法を解説していきたい。
【参考】https://dime.jp/genre/914994/
構成/DIME編集部