
「メタバース」という言葉を75.6%が「知らない」
「Meta(旧:Facebook)」の社名の由来になったことで話題となった言葉が「メタバース」。この「メタバース」とは、ネット上の仮想空間やそれにまつわるサービスを指した言葉で、英語の「meta(超越)」と「universe(宇宙)」を組み合わせた造語だ。
人材サービス大手のパソナグループも「メタバース」関連の事業に参入することを発表するなど、身近になる「メタバース」だが認知度はどの程度なのか。今回日本トレンドリサーチは、全国の男女2,200名を対象に「メタバースの利用に関するアンケート」を実施した。
まず初めに、「メタバース」という言葉を知っているか聞いた。
7割以上の方が「知らない」と回答した。「知っている」と回答した方は8.3%で、「聞いたことはある」と回答した方と合わせても24.4%に留まった。
「メタバース」を知っていても実際に利用したことがある方は6割程度
「知っている」「聞いたことはある」と回答した方に、メタバースのサービスで利用したことがあるものについて聞いた。
メタバースという言葉を知っている方の39.7%は「利用したことがない/サービス内容を知らない」と回答している。
実際に利用したことがある方は、メタバースという言葉を知っている方の6割程度で、オンラインゲーム・オンラインチャット・バーチャルイベントでの利用が多いようだ。
メタバースで実現してほしいことは?
メタバースを「知っている」「聞いたことはある」と回答した方に、今後メタバースで実現してほしいことやサービスがあるかどうか聞いた。
全体の46.9%の方がメタバースで実現してほしいことやサービスが「ある」と回答した。メタバースを「知っている」と回答した方に限定すると「ある」と回答した方は60.1%と半数を超えた。
「メタバースの利用に関するアンケート」調査概要
調査期間:2021年12月30日~2022年1月11日
集計対象人数:2,200名
調査対象者:男女
https://trend-research.jp/11761/
構成/ino.
@DIME公式通販人気ランキング