小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

LINEで告白するのはあり?なし?

2022.01.20

日々の連絡ツールとして、老若男女問わず人気の高いLINE。チャットで気軽なやり取りをする人がほとんどだが、愛の告白など大事なシチュエーションで使用された場合、告白を受けた相手はどのように感じるのだろうか。

そんな「LINEでの告白はありかなしか」に関する意識調査がこのほど、ウェブスターマーケティング株式会社により、全国の社会人男女500人を対象にして実施された。

社会人になってからLINEで告白された経験がある人は24.8%

社会人になってからLINEで「告白された」経験があるか聞いたところ、「ある」は24.8%、「ない」は75.2%となった。

一方で、社会人になってからLINEで「告白した」経験の有無について尋ねたところ、「ある」は10.2%、「ない」は89.8%となった。

「告白された人」の方が「した人」よりも多いものの、いずれにしても少数派だとわかった。

LINE告白「あり派」は41.2%

続いて「LINEでの告白はありかなしか」を聞いたところ、「全然あり」「まああり」と答えた「あり派」は41.2%だった。「全然あり」という人からは「直接告白する勇気がない人にとっては良い」「断りやすい」といった、LINE告白のメリットが寄せられている。

なお年代別に比較すると、「あり派」の割合は年代が上がるほど減っていった。年齢が若いほどLINE告白に寛容、大人世代ほどLINE告白によい印象をもたない人が多い傾向が見て取れる。

LINEで告白されたらどう思う?

「LINEで告白されたらどう思うか」を聞き、回答結果をランキング形式でまとめたところ、1位は「直接伝えてほしい」となった。「直接伝えてほしい」と回答した人からは以下のような意見が寄せられている。

・大事なことは直接言ってほしい。LINEで告白されても、答えは直接言いたい(20代 女性)
・「直接話してほしい」と、少しマイナスな気持ちになります(30代 女性)
・文章ではなく、直接気持ちを伝えて欲しいと思う。相手の顔も見えないし、返事をするのが面倒に感じる(30代 男性)

以降は、2位「本気度がわからず不安」、3位「嬉しい」、4位「普通の告白と変わらない」、5位「軽く感じる」、6位「勇気がないと思う」、7位「疑問に思う」と続いた。

<調査概要>
調査対象:全国の社会人男女
調査日:2021年12月8日
調査方法:インターネットによる任意回答
調査人数:500人(女性344人/男性156人)
調査対象者の年齢層:20代 145人/30代 214人/40代 102人/50代~ 39人

出典元:ウェブスターマーケティング株式会社
https://webstar-marketing.co.jp/

構成/こじへい


@DIME公式通販人気ランキング


興味のあるジャンルを登録して@DIMEをもっと便利に!Amazonギフト券が当たるキャンペーン実施中

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2023年3月16日(木) 発売

DIME最新号の特別付録は「5インチ電子メモパッド付き計算機」、特集は「ミニマルライフ&ギア」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 10401024号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。