[ROKX]キルティングマウンテンパンツ
週末ともなれば多くのアウトドアズマンがキャンプ場を目指し、自慢のギアで得意料理などを家族や仲間に振る舞っている。にぎやかなキャンプもいいが、じつは冬のキャンプは人が少なく自然の中で静かに過ごせるので、おすすめだ。そして冬のアウトドアでは、何より防寒対策が重要。『BE-PAL』がアメリカのアウトドアブランド「ROKX」に別注したこのパンツが、その一翼を担う。
本品は、ROKXのクライミングパンツ「エムジーマウンテン」をベースにキルティング加工を施し、中わたに機能素材「ポーラテック・パワーフィル」を詰めた冬仕様のパンツだ。「ポーラテック」は中空ファイバーにより体温を封じ込める何千もの小さな空気ポケットを形成。冷たい空気を遮断して、パンツ内側の暖かい空気を均一に保温する。グレーとオリーブのカラーも、『BE-PAL』別注だけのオリジナルとなる。
写真=グレー
流行のゆったりとしたシルエットは、アウトドアパンツに必須となるはきやすさと動きやすさに貢献する。
モデル身長170cm。Lサイズ着用。
写真=グレー
180度開脚が可能なガゼットクロッチ構造と伸縮性の高い生地により、さまざまな姿勢をとるテントの設営も楽にこなせる。
写真=オリーブ
セパレートタイプのウェビングベルトとウエストゴムによって、ウエストの調整はとても簡単。キャンプ料理を食べすぎても、サッと緩められる。
写真=オリーブ
寒い野外ではハンドウォーマーの役割を果たす前ポケット。もちろんキルティング仕様なので、高い保温性を確保している。
写真=オリーブ
後ろポケットは安全パッドを入れていたという、クライミングパンツ譲りの大型サイズ。キャンプ道具の携帯に便利なのだ。
写真=オリーブ
股部分には多くのクライミングパンツが採用する菱形のガゼットクロッチを採用。股関節の動きを妨げないので、自由な姿勢が可能。
写真=オリーブ
このパンツ最大の特徴である、「ポーラテック・パワーフィル」という機能素材を中わたとして封入したキルティング生地。
背中側の腰部には、テントのシルエットがデザインされた『BE-PAL』オリジナルマークが入る。
「ROKX」は、米国・ヨセミテのロッククライミングシーンを牽引したマイク・グラハム氏が創設したアウトドアブランド。
[『BE-PAL』×ROKX]
キルティングマウンテンパンツ 17,380円
表地は綿100%、裏地と中綿はポリエステル100%。サイドポケット×2、ヒップポケット×2。洗濯機使用可。中国製。
文/DIME編集部