
@DIMEから折りたたみスマホのレビュー記事を厳選して紹介します。
折りたたみスマホレビュー
手にするだけでワクワクする!折りたたみスマホ「Galaxy Z Fold2 5G」でできること
Galaxyの次世代折りたたみスマートフォンとなる「Galaxy Z Fold2 5G」が2020年11月4日にauから発売となりました。一括購入で25万9980円(税込)、「かえトクプログラム」を適用すると、実質負担額が15万5940円(税込)となっています。 通常のスマートフォンと比較すると割高な印象もある価格ではありますが、2つ折りのディスプレイを開き、タブレットレベルの画面サイズとなったり、折りたたんだ状態でアプリを立ち上げたりと、ガジェット好きにはたまらない仕上がり。今回は実機を試せたので、レビューをお届けしていきます。
【参考】https://dime.jp/genre/1030191/
結局のところ使いやすい?使いにくい?縦型折りたたみスマホ「Galaxy Z Flip」の気になるユーザビリティー
世界でトップのシェア率を誇る「Samsung」の「Galaxy」シリーズ。そんなハイスペック、ハイパフォーマンスで知られるGalaxyシリーズの最新作は、なんと日本初となる、ガラケーのような「縦折り」式のスマホだ。画面の強度や性能に注目が集まる中、2020年2月28日の発売に先駆けて「Galaxy Harajuku」にて実機を試してみた。
【参考】https://dime.jp/genre/865102/
ドコモとauからおサイフケータイ、防水に対応した折りたたみスマホ「Galaxy Z Flip3 5G」「Galaxy Z Fold3 5G」が発売
世界的に人気のGalaxyシリーズには、日本で発売されているスマートフォンを見ても、ハイエンドラインの「Galaxy S」シリーズや、ミドルレンジクラスの「Galaxy A」シリーズなどがあります。そんな中、ひと際異彩を放っているのが、ディスプレイを折りたたむ革新的なスマートフォン「Galaxy Z」シリーズです。 2021年モデルとして発表されたGalaxyの折りたたみスマートフォンが、縦折タイプの「Galaxy Z Flip3 5G」と、横折タイプの「Galaxy Z Fold3 5G」の2モデルです。今回、発売に先駆けで実機の体験会に参加してきたので、早速紹介していきます。
【参考】https://dime.jp/genre/1220826/
構成/DIME編集部
@DIME公式通販人気ランキング