
フリーランスは会社員ほど組織に縛られない。いわゆる“自由な働き方”ができる。しかし、その自由と引き換えに、いつ仕事がなくなるかもわからないという不安を常に小脇に抱えることになる。
そんなワークスタイルの性質上、メンタルヘルスに課題を抱えていたり、あるいは、十分な睡眠時間が取れなかったりするフリーランスもいるのではないだろうか?
フリーランスを中心としたメンバー組成を行い、企業のデジタルプロダクト開発支援を行う株式会社Lboseはこのほど、一都三県在住(東京、神奈川、千葉、埼玉)のフリーランスを対象に「フリーランスの健康に関する調査」を実施した。詳細は以下の通り。
フリーランスの健康に関する調査結果
フリーランスの業種割合は、「クリエイティブ業務」が40.8%で圧倒的多数となった。以降、2位「セールス業務」(15.1%)、3位「ビジネス系専門業務」(12.1%)と続いた。
働き方としては「案件ごとに複数の単発仕事を受ける」が43.5%で最多に。「中長期で複数の企業や事業にコミットしている」と回答した人は15.8%に留まり、不安定な働き方をしているフリーランスが多い結果となった。
「健康診断を受けていますか?」という質問では、「毎年受けている」が29.2%で最多だったものの、「ほとんど受けていない」「全く受けていない」と回答した人が合計46.0%と約半数に上った。健康面に不安を抱えるフリーランスも多そうだ。
「日々の仕事の中で孤独を感じることはありますか?」という質問では、「よくある」「時々ある」と回答した人の合計が半数を超えた。孤独を感じるフリーランスは多いようだ。
「日々の仕事の中で、メンタルヘルスに課題を感じることはありますか?」という問いには、「よくある」「時々ある」の合計が54.9%となった。不安定なワークスタイルも、メンタルヘルスの課題に繋がっているのかもしれない。
また、孤独感解消、メンタルヘルスケアのために行っていることを自由回答形式で尋ねたところ、「家族、友人、フリーランス仲間と会話する」「外に出る、太陽を浴びる、散歩をする」「運動、ストレッチ、ヨガ」「読書やYouTubeなどを見る」「心療内科に通う、カウンセリングを受ける」などの回答が寄せられた。
「平均的な1日の睡眠時間」を聞くと、「6時間」が32.6%で最多に。一方、「8時間以上」と回答した人は14.6%に留まった。
最後に「自分の生活や仕事のスタイルは健康的だと思いますか?」と質問したところ、「あまり思わない」「思わない」の合計が58.4%となった。自身のライフスタイル、ワークスタイルに問題意識を抱えているフリーランスは多いようだ。
<調査概要>
・インターネットリサーチ
・回収期間:2021年11月24日 ~ 2021年11月29日
・対象者:一都三県在住のフリーランス
・回答数:650
出典元:株式会社Lbose
https://www.lbose.co.jp
構成/こじへい
@DIME公式通販人気ランキング