
人気ラジオ番組の裏側に密着した記事を@DIMEから厳選して紹介します。
人気ラジオ番組の裏側
スナックの店主になったリリー・フランキーさんが語る、今も昔も変わらないラジオの「正直さ」
俳優、文筆家、画家など多才な顔を持つリリー・フランキーが、スナックの〝店主〟となって放送される『スナックラジオ』。実に14年ぶりのパーソナリティーとなった彼が語る、今も昔も変わらないラジオの正直さとは?
【参考】https://dime.jp/genre/1263678/
今あらためて注目される音声の価値とは?小山薫堂と宇賀なつみが語るラジオの魅力
DIMEにて連載を担当する小山薫堂と宇賀なつみ。そんなふたりがパーソナリティーを務める『日本郵便 SUNDAY’S POST』で語るラジオの魅力とは?テレビとラジオの世界を知っているからこそ見えてくる音声の価値があった!
【参考】https://dime.jp/genre/1263670/
クリープハイプの尾崎世界観さんに聞く音楽や小説とは異なるラジオだけで魅せる自己表現論
人気バンドのフロントマンとして活躍する傍ら、作家として芥川賞の候補に名を連ねるなど、多彩な才能を持つ尾崎氏。そんな彼が、ラジオにかける思いとは?
【参考】https://dime.jp/genre/1263706/
DIME1月号は「今、聴くべきラジオと音声コンテンツ」「家電進化論2022」の2大特集!豪華付録付き!!
DIME1月号の特集は「今、聴くべきラジオと音声コンテンツ」。コロナ禍でリスナーが増えているラジオの新しい魅力と楽しみ方、そして、Podcastやオーディオブックをはじめとする様々な音声コンテンツの活用術を余すところなくお届けします。
今回の特集では、人気ラジオ番組のパーソナリティを務めるリリー・フランキー、爆笑問題、尾崎世界観、浦沢直樹、高田純次、小山薫堂、宇賀なつみ、蛙亭が登場。さらに、ニッポン放送「オールナイトニッポン」やTBSラジオ「伊集院光とらじおと」など超人気番組の制作の裏側を徹底取材。さらに、仕事に役立つ、脳に効く、Podcast、オーディオブック、音声SNS、ASMRなどの音声コンテンツを一挙に紹介します!
さらに、第2特集では、カスタム&パーソナライズ、環境コネクト、VUI、IoB、クラファン、機能特化、これが最新スマート家電のベストバイと言うべき、家電の最新事情をわかりやすく紹介しています。
Amazonで購入する
https://www.amazon.co.jp/dp/B09KN815JP
セブンネットショッピングて購入する
@DIME公式通販人気ランキング