大きくて重い車体を緻密に制御する先進テクノロジーに注目
エンジンルーム
新開発の直列6気筒DOHCディーゼルターボエンジンは静粛性が高い。マイルドハイブリッドと組み合わせた燃費は20km/Lを達成。
運転席と各種装備
すっきり、シンプルなインストルメントパネル。タッチスクリーンは瞬時に応答し、音声操作にも対応。ネットにも常時接続している。
シートスペース
運転席には乗り込む時につかめるグリップが欲しい。2列目は最前位置にしても乗り降りできる。前席の間には収納ボックスがある。
ラゲージスペース
3列目シートを立てると奥行きは約220mmに、スライドダウンさせると奥行きは約880mmのスペースが出現。2列目も前倒可能。
【 ココがポイント!】車両の設定を自動で制御するモードは7パターン
電子制御エアサスはロングボディーには標準装備。サス、変速機、駆動などの車両設定を自動制御するモードは7パターンあり『ランクル』の6パターンより多い。運転者自身で設定できる。
【 ココがポイント!】3列目シートは足元が狭く乗り降りも少し面倒
3列目は2列目を最前位置までスライドしてから出入りする。天井は高いが足元は狭く、身長165cmが限界。3列目は背もたれを前に倒すと座面ごとスライドダウンし荷室とフラットに。
オフローダーとしての造り込みは『ディフェンダー』が上
[運転性能]直6の3Lディーゼルターボは音も振動も小さく、ガソリン車と同レベル。サスはロールするが締まりがある。18点
[居住性]2列目をスライドさせても3列目の乗り降りはしやすいが狭い。運転席に乗車用のグリップが欲しい。18点
[装備の充実度]車両設定の自動制御モードは7つ。エアサスでの車高調節は上下185mm。最大渡河水深は900mm。先進安全装備も充実。19点
[デザイン]フロント部は左右フェンダーの内側にグリルがあるため大きさを感じさせない。室内は豪華というより実用性重視。18点
[爽快感]加速性能は『ランクル』と大差ないが高速走行での違いはブレーキの効き味。2.2t強の車体をしっかりと止める。19点
[評価点数]92点
取材・文/石川真禧照
※本記事内に記載されている商品やサービスの価格は2021年10月31日時点のもので変更になる場合があります。ご了承ください。
@DIME公式通販人気ランキング