
釣りをするのに必ず必要になる釣竿(ロッド)とリール。うまく魚を釣るためにはロッド選びももちろん重要ですが、使用するリールによっても仕掛けの投げやすさやラインの巻き取りやすさががらりと変わってきます。 そこで今回は日本を代表する大手メーカー・シマノにスポットを当て、初心者でも扱いやすいスピニングリールを中心に、おすすめの商品をご紹介します。今までなんとなくリールを選んでいた方は、ぜひ本記事を参考にしてみてください。
【目次】
定番シリーズを比較!おすすめの最新スピニングリール4選
シマノのリールには根強い人気を誇る定番シリーズがいくつもあります。今回は、そんなシリーズの中から、2021年にモデルチェンジした4製品をご紹介します。
最新機能を惜しみなく搭載!「シマノ 21 アルテグラ」
2021年に発売された、シマノの最新スピニングリール。最上位機種から受け継いだ最新機構を惜しみなく搭載し、軽やかな巻き心地、キャストのしやすさ、耐久性といった基本性能が大幅にレベルアップ。シマノが誇る防水構造・X-プロテクトの採用により、防水性能も向上しています。
出典 公式サイト|最新機能を惜しみなく搭載!「シマノ 21 アルテグラ」
シーバス専用の最新モデル「シマノ 21 エクスセンス」
シマノのシーバス専用リール・エクスセンスの最新モデル。前モデルから20g以上もの軽量化に成功し、さらに最新機構を搭載することでキャスト性能や防水性もアップしました。シーバス釣りに必要なパワーと繊細さをバランスよく両立させたハイエンドモデルです。
出典 公式サイト|シーバス専用の最新モデル「シマノ 21 エクスセンス」
5年ぶりのリニューアル!「シマノ 21 ツインパワー SW」
剛性と耐久性が強みのツインパワーシリーズが、リニューアル。従来の剛性と耐久性はそのままに、インフィニティドライブ、ヒートシンクドラグといった機能が新たに搭載され、リールの巻き上げ力を強化。これにより、シマノの最高峰リールとも呼び声高いステラSWシリーズとほぼ同等のスペックになりました。
出典 公式サイト|5年ぶりのリニューアル!「シマノ 21 ツインパワー SW」
最新機構を取り入れて性能アップ!「シマノ 21 ツインパワーDX」
巻き出しの軽さが特徴的なMGL(マグナムライト)シリーズの中でも、とくに耐久性の高いツインパワーDXシリーズ。今回のモデルチェンジでは、マイクロモジュールギアⅡ、ロングストロークスプール、サイレントドライブといった最新機構を採用。基本性能の底上げにくわえて、操作性が大幅に向上しました。
出典 公式サイト|最新機構を取り入れて性能アップ!「シマノ 21 ツインパワーDX」
初心者にもおすすめの低価格なスピニングリール4選
これから釣りを始める初心者にとっては、品質や性能ももちろんチェックしたいポイントですが、手が出しやすい価格帯かどうかも重要です。ここからは、シマノのスピニングリールを安いものからご紹介します。
初心者でも扱いやすい定番モデル「シマノ FX」
キャスト時のライントラブルを防止するAR-Cスプールを搭載しているので、初心者でも扱いやすく、快適に釣りを楽しめます。予算3000円ほどで初心者の入門機としてもおすすめです。
出典 公式サイト|初心者でも扱いやすい定番モデル「シマノ FX」
独自ギアで滑らかな回転を実現「シマノ シエナ」
シマノ独自のギアを用いることで、ガタの少ない滑らかな回転を実現させました。AR-Cスプール搭載でライントラブルも防止します。予算4000円ほどで探している方に。
出典 公式サイト|独自ギアで滑らかな回転を実現「シマノ シエナ」
安さを感じさせない高級感が魅力「シマノ ネクサーブ」
最大の特徴は、バリュープライス商品とは思えない高級感あふれる塗装です。AR-Cスプール搭載で、ライントラブル防止もばっちり。
出典 公式サイト|安さを感じさせない高級感が魅力「シマノ ネクサーブ」
ロッドを操作しやすい設計「シマノ セドナ」
重心がロッドに近い設計なので、ロッドの操作性が向上します。予算5000円ほどで探している方におすすめです。
出典 公式サイト|ロッドを操作しやすい設計「シマノ セドナ」
船釣りやルアーフィッシング向けのおすすめベイトリール4選
大物を対象とした船釣りやルアーフィッシングには、感度やパワーがあり、重い魚でも比較的巻き取りやすいベイトリールが向いています。ここからは、2021年に発売された最新モデルを中心に、おすすめのベイトリールをご紹介します。
最新モデルはキャスト性能がアップ!「シマノ 21 スコーピオンDC」
淡水のバス釣りや海釣り のライトルアーゲームなど、あらゆるシーンに対応するフリースタイルベイトリール・スコーピオンDCシリーズ。DC(デジタルコントロール)ブレーキにより、ダイヤルを設定しておくことでブレーキを自動でかけてくれます。ベイトリールに不慣れな初心者でもあつかいやすい製品です。最新モデルでは、マグナムライトスプールを採用することによりキャスト性能がアップしました。
出典 公式サイト|最新モデルはキャスト性能がアップ!「シマノ 21 スコーピオンDC」
遠投性能がさらにアップ!「シマノ 21 アンタレス DC」
シマノが誇る最高峰ベイトリール、アンタレス DCシリーズの最新作。DC機(デジタルコントロールブレーキを搭載したリール)としては初となるマグナムライトスプールⅢをエンジンに採用。これにより、回転の立ち上がりが軽く伸びがよくなり、遠投性能がさらにパワーアップしました。
出典 公式サイト|遠投性能がさらにアップ!「シマノ 21 アンタレス DC」
大型の魚を狙うならこちら!「シマノ 18 アンタレス DC MD」
アンタレス DCシリーズの中でも、こちらはビッグベイトに対応した製品です。8段階に設定できるXBブレーキにより、大型魚用の巨大なルアーもストレスなくキャストできます。淡水だけでなく海水にも対応。
出典 公式サイト|大型の魚を狙うならこちら!「シマノ 18 アンタレス DC MD」
回転性能と遠投性能をさらにアップ!「シマノ カルカッタコンクエスト」
丸形リールのハイエンドシリーズ、カルカッタコンクエスト。最新モデルではインフィニティドライブをバスリールとして初めて搭載しました。これにより、回転抵抗の大幅な軽減、巻き上げ感度やパワーが向上。また、マグナムライトスプールⅢをエンジンに採用することで、遠投性能もアップしました。
出典 公式サイト|回転性能と遠投性能をさらにアップ!「シマノ カルカッタコンクエスト」
※当記事に掲載している価格等の商品情報は、記事公開時のものとなります。
文/ねこリセット