
2008年に日本初上陸した「3G」以来、毎年新しいモデルが発売されるiPhoneシリーズ。定期的に最新モデルに刷新するのは、よほどのiPhone好きか、金銭的に余裕がないと難しい。そのため、過去のモデルを長らく使い続けているユーザーも多いだろうが、実際、どのシリーズから「古い」という印象を持たれるのだろうか?
株式会社エイチーム引越し侍が運営する、通信費・家計見直しサイト「Soldi(ソルディ)」はこのほど、「iPhoneシリーズについての意識調査」を実施した。これは同社が運営する引越し比較・予約サイト「引越し侍」の利用者を対象に調査したものだ。
調査の結果、わずか4年前の2017年に発売されたiPhone8シリーズより以前の機種を古いと感じている人が多いことがわかった。また、新しく購入したいiPhoneシリーズについて調査したところ、最新機種のiPhone13シリーズを購入したいと回答した人が約7割にも上る結果になった。詳細は以下の通り。
iPhone11以降のiphoneシリーズを使っている人が6割以上
最新機種のiPhone13やiPhone12を使っている人は、それぞれ18.2%、次いでiPhone11が15.6%、iPhoneSE(第二世代)が12.8%という結果になった。2019年に発売されたiPhone11以降を使っている人が全体の6割以上を占めていることがわかった。
iPhoneシリーズのうち、iPhone8シリーズより以前の機種が「古い」と感じている人が最多
「iPhoneのどのシリーズからもう古いと感じますか?」という質問に対して、「iPhone 8/8 Plus/X(2017発売)」シリーズと回答した人が25.4%、次いで、「iPhone 7/7 Plus(2016年発売)」が22.5%という結果になった。
回答が多かった「iPhone 8/8 Plus/X(2017発売)」や「iPhone 7/7 Plus(2016年発売)」はどちらもここ5年以内に発売された機種であることから、発売より5年以上経つiPhoneシリーズは「古い」と感じる傾向があることが考えられる。
最新機種の「iPhone13シリーズを購入したい」人が7割
新しく購入したいiPhone機種について調査したところ、「iPhone13Pro/iPhone13Pro Max」と答えた人が44.6%と最も多く、次いで「iPhone13mini/iPhone13」が28.1%となり、7割以上の人が最新機種を購入したいと考えていることがわかった。
iPhone13シリーズを購入したいと思った理由は?
最新のiPhoneを選ぶ理由としては、「カメラの質が良さそう」、「最新でサイズが手ごろ」、「最新で高スペックだから」、「どうせ変えるなら機能やデザインが最新のものがいいから」といった意見が多数あり、機種変更をするなら、最新のものをと考える人が多いことがわかった。
■iPhoneの発売時系列
iPhone3G(2008年)、iPhone3GS(2009年)、iPhone4(2010年)、iPhone4S(2011年)、iPhone5(2012年)、iPhone5c/iPhone5s(2013年)、iPhone6/iPhone6 Plus(2014年)、iPhone6s/iPhone6s Plus(2015年)、iPhoneSE(2016年)、iPhone7/iPhone7 Plus(2016年)、iPhone8/iPhone8 Plus(2017年)、iPhoneX(2017年)、iPhoneXS/iPhoneXS Max(2018年)、iPhoneXR(2018年)、iPhone11/iPhone11 Pro/iPhone11 Pro Max(2019年)、iPhoneSE(第二世代)(2020/年)、iPhone12/iPhone12 Pro(2020年)、iPhone12 mini/ 12 Pro Max(2020年)、iPhone13 mini/iPhone13(2021年)、iPhone 13 Pro/iPhone 13 Pro Max(2021年)
<調査概要>
調査方法:インターネット調査、調査対象:「引越し侍」のユーザー
調査期間:2021年10月13日~10月29日、調査エリア:全国、サンプル数:1,081人
出典元:株式会社エイチーム
https://www.soldi.jp/articles/questionnaire_iphone_awareness_survey/
構成/こじへい
@DIME公式通販人気ランキング