オープランは「マッチングアプリ、卒業」をうたうサービス「meple(ミープル)」をリリースした。従来のマッチングサービスとは大きく異なるプロセスで、オンラインの出会いをサポートする。
マッチングアプリに登録し、好みの人を探して、いいね!を送り合い、マッチングすればメッセージをやり取り。相性が良さそうなら実際に会う、といった出会い方が一般的になった。
有料サービスなら、その間は料金を支払うことになる。しかし、それが当然だと考えるのは、私たちの思い込みなのかもしれない。
「今の仕組みのマッチングアプリだけが、出会いの最適解ではない」と語るのは、同社の佐原里美氏。以前は、まず会って話をし、友人関係などから交際に発展することが当たり前だった(現在も多くの人が、そのように出会っている)。それに近いプロセスを、アプリを使って実現できないものだろうか?
「meple」は、まずビデオ通話でコミュニケーションをとることができるマッチングアプリだ。大量にいいね!を送ったり、テキストメッセージでデートの約束を取り付ける手間がかからない。
テキストだけのやりとりと、顔を見て話すのでは、情報量に大きな差がある。相性を判断するにも、ビデオ通話は有効な手段だ。
なお、ビデオ通話の相手は、相性の良さそうな人をAIが提案する。
ただ、いきなりビデオ通話で話すことに抵抗を感じるユーザーもいるだろう。同社は複数ある出会いの選択肢のひとつとして、「meple」を提案する。現在、リリース記念キャンペーンとして、男女とも無料で利用できる。
●プレスリリース
【いいね!なし】マッチングアプリ卒業のための恋愛マッチングサービス本日誕生!
●サービスサイト
meple
取材・文/ソルバ!
人や企業の課題解決ストーリーを図解、インフォグラフィックで、わかりやすく伝えるプロジェクト。ビジネスの大小に関わらず、仕事脳を刺激するビジネスアイデアをお届けします。
https://solver-story.com/
@DIME公式通販人気ランキング