ふだん使いもOK!水を弾く丈夫なコーデュラデニムを使ったBywaterの釣り特化型パンツ「Fisherman's Denim Workpants」
2021.10.31
水を弾く丈夫なコーデュラデニムの釣り特化型デニムパンツ
釣りで履きたい!水を弾く丈夫なコーデュラ(R)デニムの「釣り特化型デニムパンツ」がMakuakeにて先行予約販売を開始した。
ペインターパンツらしいステッチ「Fisherman’s Denim Workpants|KIGEN」
ペインターパンツらしく全体に白のステッチを配した、ペインターパンツの「起源」を思わせる「Fisherman’s Denim Workpants|KIGEN」。
Fisherman’s Denim Workpants|KIGEN着用
5ポケットパンツ風ステッチ「Fisherman’s Denim Workpants|KAKUSHI」
ペインターパンツの特徴でもある「ダブルニー」「サイドポケット」「ハンマーループ」などを同色のステッチで「隠し」、5ポケット風に「オレンジ」と「イエロー」のステッチを配した「Fisherman’s Denim Workpants|KAKUSHI」。
Fisherman’s Denim Workpants|KAKUSHI着用
クッションを入れる事が可能なダブルニー仕様で膝をつくシーンをサポート
「膝」をつくシーンの多い「釣り」に対応するために、ペインターパンツのダブルニー(生地を2枚重ね)の部分に、下の部分からウレタンなどのクッションを入れる事ができるようにすることで、膝をサポート。
膝下から「クッション」を入れる事が可能。※クッションは付属しない
たくさんのポケットとループで、たっぷり収納
たくさんの道具を使用する「ペインター(塗装職人・絵描き)やカーペンター(大工)」が、作業時に着用していた「ペインターパンツ」をベースにしている為、「Fisherman’s Denim Workpants|KIGEN & KAKUSHI」には大小さまざまな合計8つのポケット・ハンマーループがある。ぺインターパンツのハンマーループに加え、腰の辺りにループをもう一つ追加。腰に「ランディングネット」を挿すことも可能だ。
大小様々なポケットでたっぷり収納
バス釣りでの利用した際の収納量イメージ
腰の辺りにループを追加。「ランディングネット 」を挿すことが可能
ウェビングベルト採用(「腰巻・自動膨張タイプのライフジャケット」に対応)
通常のパンツのように革などのベルトをしていて「腰巻・自動膨張タイプのライフジャケット」を着用すると2重にベルトが重なり「ゴワツキ」が気になる。そのゴワツキを防ぐために「ウェビングベルト」を採用した。
ウェビングベルト採用で腰回りの「ゴワツキ」を防止
また、ウェビングベルト自体が外に出ている部分に、オプションとして「Hanging Bag|KOBANZAME」をぶら下げることができる。
両サイド・バックの部分はウェビングベルトが外に出ており、オプションの「Hanging Bag」を装着可能。カラビナなどでモノを引っ掛けることも可能。
耐摩耗性・耐久性・引裂き強度に優れたコーデュラ®デニム使用
米軍でも採用されるほど耐摩耗性・耐久性・引裂き強度が高く、丈夫なCORDURA®繊維を織り込んだコーデュラ®デニムを使用。釣りの際、道無き道を藪漕ぎしながらポイントまで移動する時、防波堤などのコンクリートの上など、過酷な状況でもしっかりと強度を保てる。
さらに、強度を上げるために、一般的に大股(内側)か脇側のどちらかが簡略化されたインターロック仕様が多いところ、合わせの部分全て(尻、脇、内股)を巻縫い仕様にし、トリプルステッチにすることでいっそう強度を上げている。
道無き道を藪漕ぎしてポイントへ移動するランガンスタイルに最適。
普段使いも可能なスッキリしたシルエット
「釣りの時だけ履くパンツ」だとお財布にも優しくない。「普段使い」もできるように、シルエットにもこだわった。
ペインターパンツは、通常太めのシルエット。どうしても野暮ったく見えてしまう。そこで「Fisherman’s Denim Workpants|KIGEN & KAKUSHI」は、細身のシルエットを目指した。でも細身のシルエットだと、膝をつく動作など、膝の曲げ伸ばしの際にどうしても突っ張ってしまう。
動きやすさを確保した上で、限界までシルエットを細身にする絶妙なラインに仕上げた。緩やかに細くなるシルエットにする事により、きれいなシルエットを実現した。
釣りだけじゃなく、街でも違和感がない
オプションの「HangingBag」を装着すれば手ぶらで釣りも。「Hanging Bag|KOBANZAME」の上部のベルトを使って「Fisherman’s Denim Workpants|KIGEN & KAKUSHI」の腰にぶら下げることが可能なので、最低限のルアーを持ってランガンする釣りなどの最適だ。
一般的なベルトなどでも、「Hanging Bag|KOBANZAME」上部のループを通す事ができれば、どこにでもぶら下げることができる。
応援購入募集期間:2021年10月27日(水)から2021年12月18日(土)まで。プロジェクトページ: https://www.makuake.com/project/bywater03/
構成/ino.
釣り、キャンプ、登山、クルマの修理、防災用、いろいろ使えるDIME最新号の付録「4WAYポータブルランタン」
現在発売中の雑誌「DIME」最新号に付いている付録「4WAYポータブルランタン」が便利だと話題だ。このLEDランタン、付録とは思えないほどのクオリティーで、4WAYという名称の通り、様々な使い方ができるのが特徴。しかも、迷彩柄のデザインがお洒落で、アウトドアやレジャーで使いたくなる人も多いはず。
ちょっと明かりが欲しい時、サッと取り出して手元や周囲をしっかりと照らせるのが、この「4WAYポータブルランタン」。手に持って使いやすい形状で、横置きしたり吊るしたりできるフックを備えるほか、背面には金属製のドアや壁などにピタッとくっつけられるマグネット付き。
「4WAYポータブルランタン」は2種類のライトを搭載している。230ルーメンの高輝度LEDライトは、夜間や照明のないスペースなどで明るり欲しい時に重宝する。しかも、持ち運びやすいコンパクトサイズなので、好きな場所で使えるのもポイントだ。
しかも、IPX3相当の防水仕様。アウトドアに活用するもよし。非常用に備えておくのもよし。先日、震度5の地震が東京を襲ったが、防災用ライトとしても役立つ便利アイテム。一家に一台、常備しておくと何かと役立つアイテムであることは間違いなさそうだ。
@DIME公式通販人気ランキング