小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

奈良県の「街の幸福度」ランキングTOP3、3位生駒郡斑鳩町、2位吉野郡大淀町、1位は?

2021.10.08

古代のロマンを感じさせる史跡が数多くある奈良県。同県において、住民の幸福度の高い街と、住民から「住み続けたい」と思われている街は、いったい、どこなのだろうか?

大東建託はこのほど、過去最大級の居住満足度調査を行い、「いい部屋ネット 街の幸福度ランキング2021<奈良県版>」「いい部屋ネット 住み続けたい街ランキング2021<奈良県版>」として集計した。

街の幸福度 & 住み続けたい街ランキング 2021<奈良県版>

街の幸福度(自治体)ランキング1位は、「住みここち(自治体)」でも1位、「住みたい街(自治体)」では4位と各ランキングで評価の高い「北葛城郡王寺町」だ。2位は、「街に愛着があるランキング」では9位の「吉野郡大淀町」、3位は、「住みここち(自治体)」は9位、「街に誇りがある」では6位と各ランキングで上位に入っている「生駒郡斑鳩町」となっている。

住み続けたい街(自治体)ランキング1位は「生駒市」で、「住みここち(自治体)」3位、「住みたい街(自治体)」2位の他、「街に誇りがある」「街に愛着がある」の両ランキングでは1位と各ランキングで高い評価を得ている。

2位は「北葛城郡広陵町」で、「住みここち(自治体)」でも2位の他、「街に誇りがある」「街に愛着がある」の両ランキングでは3位となっている。3位は、「街の幸福度(自治体)」では1位の「北葛城郡王寺町」で、「街に誇りがある」「街に愛着がある」では2位と、各ランキングで評価の高い街だ。

街の幸福度(駅)ランキング1位は、「近鉄下田G(近鉄大阪線)」で、「住みここち(駅)」では10位の他、「街に誇りがある」は5位、「街に愛着がある」では7位と、各ランキングで上位に入っている駅だ。

2位は「志都美(JR和歌山線)」で、「住みここち(自治体)ランキング」で6位に入っている香芝市に位置する駅で、「住みここち(駅)ランキング」の「物価・家賃」因子で4位となっている。3位は「富雄(近鉄奈良線)」で、「住みここち(駅)ランキング」では12位の奈良市に位置する駅だ。

住み続けたい街(駅)ランキング1位は、「住みここち(駅)」4位、「街に誇りがある」2位、「街に愛着がある」3位と、各ランキングで評価の高い「大和西大寺(近鉄奈良線)」だった。2位は「生駒G(近鉄奈良線)」で、「住みたい街(駅)」「街に愛着がある」の両ランキングでも2位、「街に誇りがある」では6位と各ランキングで上位に入っている駅だ。

3位は「近鉄奈良(近鉄奈良線)」で、「住みここち(駅)」7位、「住みたい街(駅)」5位の他、「街に誇りがある」「街に愛着がある」では1位と各ランキングで高評価を得ている駅だ。

<調査概要>
◇調査方法
株式会社マクロミルの登録モニタに対してインターネット経由で調査票を配布・回収。
◇回答者
奈良県居住の20歳以上の男女、2019年・2020年・2021年合計6,380名を対象に集計。
[男女比] 男性50.6%:女性49.4%
[未既婚] 未婚31.3%:既婚68.7% [子ども] なし 35.5%:あり 64.5%
[世代比] 20歳代12.4%、30歳代20.5%、40歳代25.4%、50歳代22.2%、60歳以上19.5%
◇調査期間
2021年3月17日(水)~3月30日(火):2021年調査(回答者数:2,074名)
2020年3月17日(火)~4月3日(金):2020年調査 (回答者数:1,672名)
2019年3月26日(火)~4月8日(月):2019年調査 (回答者数:2,634名)
計6,380名
◇調査体制
調査企画・設問設計・分析:大東建託賃貸未来研究所 宗健(所長)、調査票配布回収 : 株式会社マクロミル
◇集計方法
街の幸福度ランキングは、非常に幸福だと思う場合を10点、非常に不幸だと思う場合を1点とする10段階の回答平均を、100点満点にするために10倍して平均値でランキングを作成。住み続けたい街ランキングは、「ずっと住んでいたい」という設問に対して、そう思う:100点、どちらかと言えばそう思う:75点、どちらでもない:50点、どちらかと言えばそう思わない:25点、そう思わない:0点とした場合の平均値でランキングを作成。「誇りがある」「愛着がある」も同様。

出典元:大東建託株式会社
https://www.kentaku.co.jp/

構成/こじへい

構成/こじへい


@DIME公式通販人気ランキング


@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2023年9月15日(金) 発売

DIME最新号の特別付録は「ハンディーボディケア」、特集は「Google超研究」「腰痛対策の極意」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。