自転車の性能を存分に発揮するためにはエンジンであるライダーのパフォーマンスを高めるべきだ。ビジネスにマッチし、かつペダリング効率を高めるウエアや小物を紹介しよう。
バックパック
自転車通勤であれば、両手を自由にできるリュックがおすすめ。また、秋は天気の変わりやすい季節。突然の雨を考慮すれば、撥水性の高いものがベターだ。
バッグと自転車のプロがコラボ
エース×ナリフリ『ラパックエアV2 NF』3万1900円
背中のムレを軽減するビジネスリュックを自転車通勤仕様に改良。15.6インチ対応PCスリーブ付きの2室構造はそのままに、3Dメッシュパッドやコーティングファスナーで機能性を高めた。W30×H42×D14cm。
3Dメッシュパッドをハーネス裏と腰部に採用。体にかかる負荷を軽減し、通気性も向上させた。
バッグ本体と背中が接しないエース独自の中空構造で風の通り道を確保。放熱性が約23%向上した。
撥水性は雨傘の40倍以上!
アッソブ『UNBY別注 ウォータープルーフコーデュラ305Dデイパック』2万8600円
耐水圧2万m/mを誇る表地とシームテープによって高い撥水性を実現したUNBY別注モデル。オーガナイザー付きの前室、後室ほか、左のハーネスに小物の収納に便利なポケットを装備。W28×H45×D15cm。
前室に13インチ対応PCスリーブやタブレットスリーブほか、大小、様々なポケットを集約している。
テレワークに役立つ独自機構!
DIME×ガレリアント『スティングレー』2万9800円
人気バッグブランドと開発したDIMEオリジナルの薄マチリュック。13.3インチ対応PCスリーブ付きの主室に加え、フラップを開放すると前面部に多彩なポケットが出現。デスクラックとして使える。約W30×H44×D12cm。(ご注文はコチラから)
ルーターやマウスなどの収納に適した7つのポケットを凝縮。
取材・文/渡辺和博
※本記事内に記載されている商品やサービスの価格は2021年8月31日時点のもので変更になる場合があります。ご了承ください。
@DIME公式通販人気ランキング