
仮想通貨投資を始める女性も少しずつ増えているが、まだ圧倒的に男性が多い。しかし、実は女性にこそおすすめしたいと話すのはビットバンクの長井さん。その理由とは?
〈チャート画面で語りましょう〉NISAやiDeCoに興味がある人におすすめ!
コツコツ積み立てが得意なら仮想通貨投資にもチャレンジしてほしいです。値動きは激しいですが積み立てならリスク分散になります。
ビットバンク株式会社
マーケティング部長
長井優穂さん
カスタマーサポートやマーケティング職を経験後、同社へ入社。マーケティング部長として、ウェブコンテンツ制作や、SEO関連施策などを管掌する。
仮想通貨はコミュニケーションツールとして有効!?
仮想通貨投資はハードルが高すぎる……と食わず嫌いになるのはもったいない。実は、仮想通貨投資は、働く女性の資産形成に役立つだけでなく、男女問わずに投資のコミュニケーションツールとして有益だと語るのは、ビットバンクの長井さん。
「コロナ禍になる前までは通勤中の駅のホームや居酒屋でチャート画面を開いていると、声をかけてくる男性が多くいました(笑)。声かけしてきた男性はナンパ目的ではなく、仮想通貨について語りたい人がほとんど。私のような女性が仮想通貨をやっているのが珍しかったみたいです」
チャートが出会いのきっかけになるというのは、仮想通貨投資の思わぬ見返りといえるかもしれない。
「そもそも私もビットバンクに入社する前は、投資のド素人でした。知り合いに誘われて仮想通貨投資をやってみたら楽しいし、投資情報を調べるうちに自然と株やFXに関する知識も身につきました」
今や仮想通貨取引所で、仮想通貨投資を世の中へ普及させるミッションを持つマーケティング部長に。
「投資系アプリは女性が使いやすいUXになっていないし、女性にどう仮想通貨投資の魅力を伝えるか、熟考する毎日です。確かに専門的な技術用語などハードルはあります。私の場合は、もっと詳しくなりたいと思って、ブロックチェーンの技術本を数冊買い込み、読み漁りましたが、実際に取引してみると自然と身につくと思います」
まずは手を動かすことが重要だと長井さんは話す。
「それこそ100円からでも仮想通貨は買えます。NISAやiDeCoで積み立てする資産の一部を使って少額から仮想通貨投資を始めてみてはいかがでしょうか」
投資対象を増やせばリスク分散になるとアドバイス。
仮想通貨の取引量が国内最大級なビットバンクは、取引ツールが高機能で、使いやすい。楽しく仮想通貨取引ができそうだ。
もっともわかりやすい「仮想通貨の教科書」!
『DIME MONEY 仮想通貨の新常識』各電子書店で好評発売中!
より詳しく、わかりやすく「米国株」の賢い買い方や資産の殖やし方を解説!
『DIME MONEY vol.1 本当に儲かる米国株の買い方』も各電子書店で好評発売中です!
取材・文/久我吉史
@DIME公式通販人気ランキング