
ライフログテクノロジーの健康管理アプリ「カロミル」が、100万ユーザーを突破した。シンプルなUIで、摂取カロリーや栄養素、食事や運動の記録などが閲覧できる。画像解析からカロリーや栄養素を計算する、精度の高いAIも特徴だ。
高機能のアプリを無料で提供できるのは、さまざまな分野の企業との連携を強化しているから。「カロミル」による「ライフログ循環」の全体像をみていこう。
30秒解説「ライフログ循環」
ライフログテクノロジーは、高機能のヘルスケアアプリを開発し、コンシューマーへ無償で提供する(一部機能有料)。食事や健康に関するデータは、個人に紐づかない統計情報として、希望する企業に連携し新しい価値をつくる。企業はデータを商品開発など、サービスの向上に活用する。ユーザーの健康サポート、データ連携による価値創造、データ活用による商品・サービス向上が三位一体のビジネスモデル。ライフログの活用はさまざまな分野で成長が期待される。
さらに詳しくはこちら
取材・文/ソルバ!
人や企業の課題解決ストーリーを図解、インフォグラフィックで、わかりやすく伝えるプロジェクト。ビジネスの大小に関わらず、仕事脳を刺激するビジネスアイデアをお届けします。
https://solver-story.com/
@DIME公式通販人気ランキング