9月13日スタートの「街のPayPay祭」ほかポイント還元率20%以上のキャンペーンが目白押しのPayPay
2021.09.06
PayPayは、街のお店の応援キャンペーン「街のPayPay祭(まちのペイペイまつり)」を実施する。「がんばれまちのお店」として自治体と協力したキャンペーンも実施されており、ポイント還元率の高いキャンペーンが目白押しとなっている。
街のPayPay祭(まちのペイペイまつり)
画像引用元:PayPay
「街のPayPay祭(まちのペイペイまつり)」の実施期間は、2021年9月13日から11月28日まで。
初めてPayPayを利用するユーザー、過去6カ月間PaPayを利用していないユーザーは、支払金額の最大40%のPayPayボーナスが付与される。
それ以外のユーザーには、最大20%のPayPayボーナスが付与される。
付与上限は1000円相当/回および期間となる。
初めてあるいは過去6カ月間PayPayを利用していないユーザーは約2500円の利用、それ以外のユーザーは約5000円の利用で付与上限に達することになる。
PayPayの支払いは、PayPay残高、ヤフーカード、PayPayあと払い(一括のみ)が対象となり、その他のクレジットカードは対象外となる。
加えて、PayPayをまだ使っていない人には「PayPayはじめ特典」、PayPayをすでに使っている人には「友だち紹介キャンペーン」も実施されている。
「PayPayはじめ特典」の実施期間は、2021年8月25日10月31日まで。PayPay新規登録+本人確認でPayPayボーナス500円相当が付与される。
「友だち紹介キャンペーン」の実施期間は、2021年9月13日9時から10月31日まで。紹介した人にも、紹介された人にも、PayPayボーナスが最大500円相当付与される。条件達成には、紹介された人が、紹介コードの登録、1000円以上の決済が必要。
がんばれ!まちのお店
画像引用元:PayPay
PayPayは、「がんばれ!まちのお店」として、地方自治体と連携した地域限定のキャンペーンも実施する。
キャンペーンの内容は自治体により多少異なるが、提携自治体内の対象店舗でPayPay決済を利用すると、20~30%の還元を受けられるというものが多い。
例えば、新宿区では、対象店舗での支払いにPayPay残高を利用すると、最大25%が戻ってくる。実施期間は2021年9月1日から9月30日まで。付与上限は、3000円相当/回、10000円相当/期間。ヤフーカード以外のクレジットカードは対象外となる。
中野区では、最大30%が戻ってくる。実施期間は2021年9月1日から9月30日まで。付与上限は、2000円相当/回、10000円相当/期間。ヤフーカード以外のクレジットカードは対象外となる。
1回あたりの付与上限が高いほど、一度の決済が高額になる商品にも利用しやすくなるなど、条件により効率よく付与上限まで還元を獲得する方法が異なるので注意したい。
対象の自治体に居住している必要はないので、自治体の住人以外でも気軽にキャンペーンを利用することができるが、大企業や大手フランチャイズ店などの加盟店では利用できないことも多く、中小規模の地元のお店に対象店舗が多いことから、対象となる店舗は事前に確認しておきたい。
上記のように、キャンペーンの内容が自治体により異なるため、詳細は公式サイトなどで確認してから利用すると良いだろう。
街のお店に寄り添ったPayPayキャンペーン
PayPayは、2021年8月19日に「PayPayの新しい取り組みに関する説明会」を開催し、ビジネスの現状報告ならびに、今後の加盟店向け新サービスやキャンペーンについての発表を行なっている。
PayPayは、街のPayPay祭および自治体と連携したキャンペーンは新型コロナウイルスが地域経済に大きな影響を与えていることによる「地域経済の活性化」の一環として位置づけている。
これまでキャッシュレス決済を苦手としてきたシニア層へのキャッシュレスの普及や、中小規模で店舗のDX(デジタルトランスフォーメーション)が比較的難しかった店舗のDX支援にもつながる。
説明会で発表された「PayPayマイストアライトプラン」加入で決済システム利用料の優遇を行うキャンペーンや、マイストア利用加盟店へ売上支援として最大6カ月間のお店のPayPay決済額の合計の3パーセントを振り込む「売上支援キャンペーン」と合わせ、大型店だけでなく中小加盟店との連携がどこまで促進されていくのか注目していきたい。
※データは2021年8月下旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。
※製品・サービスのご利用はあくまで自己責任にてお願いします。
文/家計簿・家計管理アドバイザー あき
著書に「1日1行書くだけでお金が貯まる! 「ズボラ家計簿」練習帖 (講談社の実用BOOK)」「スマホでできる あきの新ズボラ家計簿(秀和システム)」他