
@DIME記事の中から料理をさらにおいしくする知恵を厳選して紹介。
誰でも簡単にできる!3000食以上食べた料理研究家が考案したレトルトカレーのアレンジレシピ傑作選
昨年、レトルト食品の国内生産量は過去最高を記録したが、これはレトルトカレーの増産が大きな要因だという。 かつては、多忙だったりで調理が面倒なときのお助け食品の面が強かったレトルトカレーだが、「ご当地カレー」ブームもあって日常的に食べる人が増加。レトルトカレー人気が止まらないなか、レトルトカレーを1つの食材としたアレンジレシピを考案したのが、カレー・スパイス料理研究家の一条もんこさん。
【参考】https://dime.jp/genre/745457/
印度カリー子さんが教えてくれた超簡単スパイスカレーの作り方
数年前から、ちょっとしたブームが続いている「スパイスカレー」。 「専門料理店で食べるもの」、「自分で作るのは難しいもの」という先入観があるが、最低限の調理器具と材料だけで、手軽に美味しいスパイスカレーが作れると言うのは、「印度カリー子のスパイスショップ」代表の印度カリー子さんだ。
【参考】https://dime.jp/genre/734851/
卓上で冷燻!刺身やスナック菓子でフードスモーカー「レイクン・ドーム」の実力を試してみた
常温に近い温度で食材をいぶす「冷燻」。温燻ほど一般的ではないが、燻製方法の一つとして知られ、スモークサーモンはこの手法で作られている。本格的に作ろうとすれば、それなりの設備と長い燻煙時間が必要で、家庭で行うのは難しい。 それが最近になって、家庭でも簡易なかたちで冷燻ができる装置が出回りはじめ、静かなブームになっている。
【参考】https://dime.jp/genre/679486/
意外と知らない最旬グルメ「ジビエ」の高い栄養価
狩猟が解禁される冬期は、「ジビエ」のシーズンでもある。ジビエとは、野生の鳥獣の肉を意味するフランス語。日本では主にシカやイノシシの肉を指し、グルメな人以外にも広く注目されつつある。
【参考】https://dime.jp/genre/650158/
構成/DIME編集部
@DIME公式通販人気ランキング