
ハーマンインターナショナルは、「JBL」ブランドより、JBL創立75周年記念モデルの第2弾としてインテグレーテッド・アンプ「SA750」を、全世界限定生産にて2021年今秋より発売する。
「SA750」は、1960年代に登場し、その独創的な回路設計と音楽性溢れるサウンド、秀逸なデザインにより、多くのオーディオファンを虜にしたJBLのインテグレーテッド・アンプ「SA600」をモチーフとしながら、最新のアンプ技術、高解像度DACとストリーミング、ワイヤレス接続機能などを装備したモデル。
上下、左右方向性の異なるツートーンのヘアライン仕上げが象徴的なアルミ削り出しフェイスパネルには、ボリューム、バランス、入力切り替えの3つの大型ノブと、電源、ミュート、フォノ切り替えなどの5つのスイッチレバー、2連の琥珀色のディスプレイを装備。電源オン時に赤からオレンジに色を変えるJBL創成期のエクスクラメーション・マーク型パワーインジケーターや、立ち上がりまでディスプレイを左右に流れる“!”マークなど、JBLファンの心をくすぐる遊び心も満載だ。
本体の両サイドには高級家具にも使用されるチーク天然木仕上げのウッドパネルを贅沢に採用。フェイスパネルには3.5mm Aux入力と3.5mmヘッドホン出力、リアパネルにはMM/MCフォノ入力を含む5つのアナログ入力と4つのデジタル入力を備え、あらゆるオーディオソースに対応。さらにプリアウトを装備し、将来的なシステムの拡張も可能だ。
また、インターネットを介しての音楽ストリーミング、互換性のあるデバイスとローカルネットワーク接続することでAirPlay2やChromecastを介してのストリーミング再生を可能とするWi-Fi機能も組み込まれているのに加えて、高品位な音楽管理ソフトとして定評の高い「Roon」のエンドポイントとしても機能する「Roon Ready」にも対応。内蔵のMQA対応・32bit ESS Sabre ES9038Q2M高解像度DACと相まって、オンライン上のコンテンツからこれまで蓄えたローカルのデジタルコンテンツまでシームレスに高品位なサウンドで楽しむことができる。
チャンネルあたり130W rmsの出力を持つ先進のクラスGアンプは、低出力領域では低電圧電源によるクラスAのパフォーマンスを提供し、より要求の厳しいダイナミクスのために大出力クラスABアンプを動作させる高い電圧と電流共有能力を持つトロイダルトランスによる大容量電源を装備。
そのほか、スピーカーの出力をリスニングスペースに合わせて最適化できるDirac Liveを搭載し、ネットワーク接続されたPC経由で帯域レベル補正を行うためのキャリブレーションマイクを付属する。
外形寸法は449×127×327mm(足、つまみ、突起部含む)、本体重量は12.5kg。価格は385,000円。なお、仕様、価格は変更となる場合があるとのことだ。
関連情報
http://www.harman-japan.co.jp/
構成/立原尚子