
@DIMEから料理をさらにおいしくする知恵を厳選して紹介します。
偏愛料理研究家が教える、自分史上最高の肉料理を作るテクニック
単調になりがちな「おうちごはん」の味方といえば肉料理。いくらでも応用がきくメインディッシュとして、食卓を盛り上げてくれる貴重な存在だ。栄養学の進歩に伴い、肉の健康効果も見直されており、ダイエット効果も高いという。
【参考】https://dime.jp/genre/1083396/
料理家歴40年のプロが伝授!外出自粛期間中の自炊が億劫になった人におすすめの「究極のはしょり飯」
外食を控え、リモートワークが推奨される世相となった昨今、自炊が生活上の課題になっている人が増えている。 近所の店のテイクアウトに飽きて自炊にチャレンジするも、食材費と手間ひまが意外とかかる… 3食自炊というハードルは、地味に痛い悩みだったりする。 そんな方々に今回おすすめするのが、料理研究家の大ベテラン・大庭英子さんによるレシピ集『料理家歴40年プロが考えた 究極のはしょり飯』(世界文化社)だ。
【参考】https://dime.jp/genre/1142738/
これならかんたん!ゆる~く、適当にできるお菓子作りが人気の理由
「巣ごもり消費」の長期化と猛暑で、今夏もあまり外出せず、おうちで楽しさを見つける人は多いはず。 そんな方々におすすめしたいのが、お菓子作り。 「お菓子作りは難しい…」と二の足を踏む必要はナシ。今回紹介するのは、「てきとうにバーッ」と作れるものだから。 そんな「てきとうなお菓子作り」を絶賛プッシュするのは、溝呂木一美(みぞろぎひとみ)さん。本業はイラストレーター&グラフィックデザイナー。趣味は「ドーナツ探求」だそうで、ご本人のTwitterにはこれまで食べてきたドーナツの写真が並ぶ。そして、仕事の合間や休日には、「てきとうな」お菓子作りに挑戦するという。
【参考】https://dime.jp/genre/1198789/
構成/DIME編集部