
@DIME記事の中からおいしい健康レシピを厳選して紹介。
かんたんレシピ付き!ダイエットの名医が薦める「大豆ミートダイエット」
ダイエットブームの1つのトレンドとして今注目の「大豆ミート」。肉の代替食品を意味する「フェイクミート」の一種だが、世界市場が約2500憶円規模と、このジャンルの主流となっている。 もともと、欧米の「肥満大国」といわれる国々で大豆ミートは普及したが、意外にもコロナ禍が需要を加速。「基礎疾患が重症化リスクを高める」とわかり、ヘルシーな大豆ミートがもてはやされるようになったという。
【参考】https://dime.jp/genre/1050655/
タンパク質は木綿豆腐の約7倍、糖質は白米の20分の1!コロナ太りにおすすめのダイエット食材「高野豆腐」のアレンジレシピ3選
いわゆる「コロナ太り」で、ちょっとふっくらしてしまい、ダイエットに苦闘している方に今回おすすめしたいのが「高野豆腐」だ。 高野豆腐は、凍らせた豆腐を熟成・乾燥させたもので、どこででも手に入る伝統食材。しかし、和食の煮物くらいしか出番がないというイメージが大きく、食べる機会はそうそうない人が大半だろう。 そんな高野豆腐だが、外出の自粛要請がなされた春に、なぜか売上が激増。主力メーカーによれば、長期保存ができて、栄養価が高い点に注目が集まったのではないかという。
【参考】https://dime.jp/genre/952728/
26kgの減量に成功した〝やせおか〟料理で人気の料理研究家・柳澤英子さんが考案!食べても太らないこんにゃく料理レシピ4選
すっかり長引いた在宅勤務・外出自粛で、自分に起きた変化として多いのが「少し太った」という声。あるラジオ局のアンケート調査では「Stay Homeで太った」と回答した人の割合は実に4割。ふだんはしない自炊を頑張ったはいいが、カロリーの高いものを作りがちになるのも一因としてありそう。 そこで今回おすすめしたいのが、自炊で簡単に作れる新感覚のこんにゃく料理。考案したのは、『やせるおかず 作りおき』シリーズで大ヒットを放った、料理研究家の柳澤英子さんだ。著書の『映える! おいしい! こんにゃく食堂』(小学館)には、おでんといった定番とは違う「意外性たっぷり」の料理が、50品以上掲載されている。
【参考】https://dime.jp/genre/925725/
構成/DIME編集部