
最新の高性能ワイヤレスイヤホンを@DIMEから厳選して紹介します。
ワイヤレスイヤホン
片耳わずか約4g!5000円で買えるOPPOの完全ワイヤレスイヤホン「Enco Buds」の買い得度
音質や装着感、携帯性やバッテリー性能などイヤホンに求める性能は人それぞれですが、近年はテレワークやオンライン会議が普及してきたこともあり、自宅作業中に使用する製品を探している人も多いのではないでしょうか。 今回はそんな人たちにおすすめの最新完全ワイヤレスイヤホン「OPPO Enco Buds」という製品を実際に試し、使用感について紹介していきます。
【参考】https://dime.jp/genre/1207362/
耳を塞がず水中で操作できる!IPX8防水に対応したSUNONEの骨伝導ワイヤレスイヤホン「FMJ」
ウォーキング、ランニング、ジムでのトレーニングなど、スポーツ・運動の時間にモチベーションUPや飽き防止のためのリスニングに必要なのがイヤホン。今回紹介する「FMJ」は、これらの悩みを骨伝導+IPX8防水+32GB内蔵メモリによって解決した、スポーツのための次世代ワイヤレスイヤホンだ。
【参考】https://dime.jp/genre/1207875/
音もノイズも自動調整!OPPOとDYNAUDIOのコラボで生まれたワイヤレスイヤホン「OPPO Enco Free2」の実力検証
OPPOのEnco(アンコー)シリーズから新製品が2モデル登場する。パーソナライズに対応したアクティブ ノイズキャンセリング (ANC)を搭載した「OPPO EncoFree2」(1万3980円)とハイコスパな「OPPO Enco Buds」(4480円)である。 「OPPO EncoFree2」は音質にこだわり、デンマークのスピーカーメーカーDYNAUDIOと共同して音作りをしたという。それだけで、私はちょっと聞いてみたくなった。
【参考】https://dime.jp/genre/1204392/
RGBライティングで気分を高めてくれるRazerのゲーミングワイヤレスイヤホン「Hammerhead True Wireless - 2nd Gen」
ゲーマー向けライフスタイルにおける世界のリーディングブランドのRazerは下記商品を日本国内で発売することを決定した。
【参考】https://dime.jp/genre/1203025/
構成/DIME編集部