
結婚に関する調査データを@DIMEから厳選して紹介します。
結婚に関する調査
結婚まで至った人は4人に1人!経験者に聞いた社内恋愛のメリットとデメリット
2020年の労働力調査によると、15歳~64歳の女性の就業率は70.6%で、2010年の60.1%から10ポイント以上も上昇している。 働く女性の増加に伴い、一昔前は男性ばかりだった職場で、活躍する女性が多くなった。一方、保育士や看護師をはじめ、女性の比率が多かった職種に就く男性も増加。
【参考】https://dime.jp/genre/1193358/
入場、退場、ケーキ入刀、乾杯、結婚式でよく使われるシーン別の人気BGMランキング
結婚式では、大いに盛り上がる場面や感動的な場面など、シーンごとの雰囲気にマッチしたBGMを流す。 今回アニヴェルセルは2,000組を対象に、実際に結婚式で使用された楽曲を集計。入場、乾杯、ケーキ入刀などシーン別でおすすめBGMランキングTOP10を発表した。 これから結婚式を予定している人は参考にしてみては?
【参考】https://dime.jp/genre/1193212/
コロナ禍で独身者の結婚願望は高まったのか?
人と容易に会えないコロナ禍は、家族や友人の大切さを再認識する機会となっている。また、恋人がいる人であれば、パートナーとの絆を深め合い、結婚への意識が高まったという人もいることだろう。 株式会社スタジオアリスではこのほど、全国の恋人がいる未婚の男女500名を対象に「結婚・出産に関する意識調査」を実施。本調査では、7割以上に結婚願望があり、そのうち47.0%がコロナの影響で結婚意識が高まったと回答した。詳細は以下の通り。
【参考】https://dime.jp/genre/1191405/
構成/DIME編集部