
@DIME記事の中からGoogleの便利ワザを厳選して紹介。
AndroidスマホでGmailの一括送信が簡単にできるGoogleコンタクトの使い方
Googleの「連絡先」はGmailでメールを送る時などに便利な連絡帳サービスです。PCならブラウザから操作できますが、Androidスマホなら「Googleコンタクト」というアプリ版も利用できます。 さらにGoogleコンタクトで登録した複数の宛先を「ラベル」でグループ分けすれば、Gmailでメールの一括送信もできます。
【参考】https://dime.jp/genre/1159265/
Gmailの電話帳サービス「Googleコンタクト」の超便利な使い方
Gmailでメールを送る際、つどつどアドレスを入力したり、過去に送受信したメールを検索してアドレスを確認してはいませんか? Googleが提供している電話帳サービス「Googleコンタクト」は、メールをよく送る人を登録しておけば、超簡単にアドレスを呼び出すことができます。今回はそんな「Googleコンタクト」の使い方をご紹介します。
【参考】https://dime.jp/genre/1151873/
機種変更の時に便利!Googleの連絡先で宛先登録、インポート、エクスポートをする方法
宛先を登録しておけば、Gmailなどでメールを作成する際に便利なGoogleの際―ビス「連絡先」。今回はそんな「連絡先」を使いこなすために、基本の操作である宛先登録・インポート・エクスポート・同期方法などを紹介していきます。
【参考】https://dime.jp/genre/804931/
Androidユーザーなら使いこなしたいGoogle連絡帳アプリの便利な使い方
Androidスマホには、Googleが提供している「連絡帳」というアプリが標準搭載されています(標準搭載されていない機種もあります)。この連絡帳アプリにメールアドレスなどの宛先を登録しておけば、Gmailからメールを送る際に利便性が高まります。そこで今回はAndroidユーザー必見の「連絡帳」アプリを紹介していきます。
【参考】https://dime.jp/genre/804893/
構成/DIME編集部