
@DIMEからGoogle Keepの便利ワザを紹介します。
スマホ、PC、タブレットで共有できるメモアプリ「Google Keep」の便利な5つの使い方
プライベートのみならず、ビジネスシーンでメモ機能を活用している人は多いはず。筆者も録音しながらメモアプリに要点をまとめたりと、頻繁に使用しています。 そんなメモアプリの中でも、スマートフォンとパソコン・タブレット間で共有が簡単な「Google Keep」の便利な使い方を5つ紹介していきます。
【参考】https://dime.jp/genre/1043498/
音声や画像も保存できる!スマホでもPCでも簡単に共有できる無料メモアプリ「Googleキープ」の活用法
料理のレシピやWebサイトのパスワード、住所やTO-DOリストなど、スマホのメモアプリを備忘録として活用している人は多いのではないでしょうか? しかし、アプリによってはテキストしかメモに残せなかったり、使っているパソコンからスマホに残したメモを確認したい時にも、いちいちメモをコピーして、メッセージ送信アプリなどから送らなければならないなど、手間がかかります。
【参考】https://dime.jp/genre/1008643/
Googleドキュメントの音声入力機能を使って議事録作成を効率化する裏ワザ
議事録の作成やテープ起こしが面倒……そんなあなたにぴったりのサービスがあることをご存じでしょうか。 「Googleドキュメント」はGoogleアカウントを持っていれば誰でも基本無料で使える、オンライン文書ソフトです。Googleドキュメントには「音声入力」という機能が搭載されており、これを使うことによって時短できるかもしれません。
【参考】https://dime.jp/genre/1071157/
構成/DIME編集部
@DIME公式通販人気ランキング