
@DIMEからiPadの拡張グッズを厳選して紹介します。
iPad拡張グッズ
入力が劇的にラクになる!BluetoothやSmart Connector接続で使えるiPad用キーボードおすすめ5選
外付けキーボードをiPadにつなげると、まるでノートパソコンのような感覚で使えるようになります。外付けキーボードは、形や接続方法も様々な種類がありますが、どのように選ぶといいでしょうか? 今回は、iPad用キーボードの選び方から基本的な使い方、ポイント別のおすすめ商品などを紹介します。iPadが操作しにくいとお悩みの方や、iPadで仕事を効率よく進めたいと考えている方はぜひチェックしてみてください。
【参考】https://dime.jp/genre/1170487/
文字入力をもっと快適化する「iPad Air」で使えるキーボードの選び方
オールスクリーンのデザインとなったiPad Air(第4世代)。5色のカラーと、これまで以上の使いやすさが魅力です。そんなiPad Airにキーボードを接続すれば、パソコン同様に文字入力ができて、さらに便利になります。本記事では、iPad Airと一緒に使うキーボードを選ぶポイントやおすすめの製品を紹介していきます。
【参考】https://dime.jp/genre/1143599/
修理が必要なのはどんな時?iPadの充電ができない時の対処法とおすすめ充電器
iPadの充電をしていると、様々な原因により不具合が発生する時があります。今回はiPadの充電ができない時の対処法や、おすすめのバッテリーなどをご紹介します。基本的にiPadは、購入時に付属しているUSB充電ケーブルをUSB電源アダプタに接続してコンセントに差し込めば充電が可能です。しかし、何らかの原因で充電ができなかったり時間がかかったりすることも。
【参考】https://dime.jp/genre/1188874/
あると便利!動画鑑賞やイラスト制作の時に使えるiPad Pro用スタンド7選
大きな画面が魅力のiPad Proは、動画鑑賞やイラスト制作などで大活躍。用途によっては手に持たずに立てて使いたい時がありますよね。そこで今回は、快適に使えるiPad Pro用スタンドの選び方とおすすめの商品を紹介していきます。
【参考】https://dime.jp/genre/1202357/
「iPad」がもっと便利になる高性能スタイラスペン3選
スマホやタブレットは、画面に直接触れて操作するのが基本ですが、スタイラスペンを使うと手書き入力もしやすくなります。この記事では、Apple Pencilの使い方や、おすすめのスタイラスペンを紹介します。Apple Pencilは、iPadに取りつけてペアリングすると使えるようになります。対応するアプリでの手書き入力だけでなく、タップやスワイプなどの基本操作も可能です。
【参考】https://dime.jp/genre/1143612/
構成/DIME編集部