小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

大画面で楽しめる!スマホとテレビをつないで画面を映し出す方法

2021.07.06

誰でも気軽に動画配信サービスやアプリゲームが楽しめるスマートフォンですが、現行のモデルで最大クラスのものでも、折りたたみ式のものを除けばディスプレイは7.0インチ以下のものがほとんどです。

もちろん、携帯電話として持ち運びやすさや扱いやすさを加味すると仕方のないことですが、自宅では動画やゲームをより大画面で楽しみたいという人も多いはず。そこで今回は、スマートフォンをテレビと接続し、出力する方法を紹介していきます。

簡単に大画面で動画やゲームが楽しめる!? スマホをテレビとつなぐ方法を紹介

では、スマートフォンの画面をテレビに出力してより大画面で楽しむ方法をiPhone、Androidスマートフォンそれぞれで紹介していきます。

なお、スマートフォンとテレビを接続し大画面でアプリゲームをしたい場合には、別途外付けのコントローラーが必要となる場合もあるので、プレイしたいゲームが決まっている場合はこちらも確認しておきましょう。

また、アプリの種類や機種によってはスマートフォンからテレビに出力できない場合もあるので、ご注意ください。

スマホとテレビを接続する方法は主に2種類!

スマートフォンとテレビを接続するための方法は、主に「有線接続」と「無線接続」の2種類に分けられます。

有線接続では、コードを利用して接続するため電波環境に左右されない安定した出力が可能です。また、ほとんどの場合スマートフォンとテレビをコードで接続するだけと、複雑な設定がいらないのもポイントでしょう。

無線接続の場合は、ケーブルが不要となるため配線に悩むことはないでしょう。接続のために毎回ケーブルを準備する手間がかからないのもポイントです。また、スマートフォンを充電しながらテレビに出力できるのも大きなメリットです。

有線でスマートフォンとテレビを接続していても、スマートフォンをワイヤレス充電することは可能ですが、発熱など本体への負担が大きいと考えられるので、利用する場合は注意してください。

有線接続と無線接続では、それぞれにメリットとデメリットがあるので一概にどちらが優れているとはいえません。使用しているスマートフォンやテレビの機種、どのような用途でスマートフォン画面をテレビに出力したいのかを考えて準備しましょう。

【参照】ELECOM スマホの画面をテレビに映したい!有線接続と無線接続の違いを解説

スマホとテレビをつなぐ方法【有線接続の場合】

iPhone・Androidスマートフォン問わず、有線接続でスマートフォンとテレビを接続するのは簡単です。基本的には片側の端子が使っているスマートフォン機種に対応し、反対側がHDMI端子のケーブルをつなげるだけです。

HDMIケーブルとスマートフォンを接続するために変換器を使用するのもありでしょう。ただし、Androidスマートフォンの中にはHDMI出力に対応していない機種もあるので、あらかじめ使用している機種のスペックを確認しておきましょう。

スマホとテレビをつなぐ方法【無線接続の場合】

スマートフォンとテレビを無線接続する場合、スマートフォンのOSやテレビの機種によって利用できる接続方法が変わるので、有線接続以上にスマートフォンとテレビの機種を確認しておく必要があります。

ここではiPhone・Androidスマートフォンそれぞれをテレビに無線接続するための代表的な方法をいくつか紹介していきます。

iPhoneとテレビを接続できる「Apple TV」

iPhoneの画面をテレビに出力したい場合には、アップルが開発・販売している「Apple TV」を使用する方法があります。

Apple TVとテレビをHDMIケーブルで接続した後、Apple TVをWi-Fiに接続。Apple TVとiPhoneが同じWi-Fi環境に接続されている状態でiPhoneの「画面ミラーリング」を使用すれば設定は完了します。

Androidスマートフォンとテレビを接続できる「Miracast」

多くのAndroidスマートフォンで使用できる「Miracast」は、Wi-Fiの業界団体が策定した無線通信方式です。接続にはMiracast対応のテレビが必要ですが、ない場合は別途Miracastアダプタを使用することで接続できる場合もあります。

【参照】シャープ テレビの大画面でスマホの動画を楽しもう!

接続方法はAndroidスマートフォンの機種によって異なります。

iPhone・Androidスマートフォンどちらでも使用できる「Chromecast」「Fire TV Stick」

【参照】Google Chromecast

【参照】Google Playストア Google Home

【参照】App Store Google Home

グーグルの「Chromecast」は、HDMIケーブルが本体と一体化しているため、テレビに直接差し込んで使用できる製品。基本的にはAndroidスマートフォンで使用できる製品ですが、専用のアプリをインストールすればiPhoneとの接続も可能です。

Amazonが販売している「Fire TV Stick」も、Chromecastと同様にテレビに直接挿入できる製品で、専用アプリからiPhone/Androidスマートフォンともに使用できます。

【参照】Amazon Fire TV Stick

【参照】Google Playストア Amazon Fire TV

【参照】App Store Amazon Fire TV

Fire TV StickはAmazonの製品ということもあり、「Amazonプライムビデオ」や「Amazon プライムミュージック」といったサービスにアクセスしやすいという特徴があるので、Amazon プライム会員の人には特におすすめの製品となっています。

【参照】So-net スマホ画面をテレビの大画面で!スマホとテレビの接続方法を徹底解説

※データは2021年6月中旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。
※製品のご利用はあくまで自己責任にてお願いします。

文/佐藤文彦

あると便利!スポーツ中継、映画鑑賞、ライブ配信、スマホの映像を大画面で楽しめるDIME最新号の付録「スマホシアタースタンド」

緊急事態宣言の延長に伴い、外出自粛生活が長引き、自宅で過ごす時間が増えている。そうなると、スマホで動画や映像を楽しんだり、ポータブルゲーム機でゲームを楽しむ機会が増えたという人も多いのではないだろうか。6月16日(水)に発売される雑誌「DIME」8月号では、特別付録に、そんな人たちにおすすめのアイテム「スマホシアタースタンド」が付いてくる。

【参考】https://dime.jp/genre/1160145/

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。