
■連載/コウチワタルのMONO ZAKKA探訪
“旅に出かける気分を味わえる”アイテム自体は珍しくはないが、そういうものを目にした際に感じるのは「旅に出かける気分になろうと自分を騙しているだけではないか」ということだ。おそらくその通りなのだろうと思う。本当に旅行に出かけた気分になっているはずはなく、そのことは分かっているはずだ。しかし、それでもなお、そうした気分を味わいたいというのはおかしなことではないし、新型コロナの影響で自由に旅行できない状況の中、旅する楽しみを味わえるアイテムは旅好きの人間にとってはなくてはならないものだと思う。
アメリカを旅している気分を味わえる置時計『TRIBECA PICTURE CLOCKS』
ウッドパネルにアメリカやニューヨークの地図がプリントされた『TRIBECA PICTURE CLOCKS』。古びた地図のような趣があり、時計の機能がなくてもそれだけで旅に出かけたを味わえる製品である。秒針の先についた小さな飛行機のモチーフは1分間でアメリカやニューヨークを周回するようになっており、その姿を眺めることで自分が飛行機で旅しているような気分も味わえる。
アメリカの地図がプリントされた横型のタイプとニューヨークの地図がプリントされた縦型のタイプの二種類があり、価格はいずれも税込み6,270円。楽天市場等から購入することが可能だ。
旅に出かける直前の高揚感を味わえるボード『VESTABOARD』
海外の空港で目にするフライトの発着情報を表示するボードのことは「反転フラップ式案内表示機」という名称があるようだ。文字を上下に分割して印刷した複数のフラップを回転させることで表示を行うものだが、“パタパタ”とめくれる際の音から「パタパタ式」、開発者の名前から「ソラリー式」ともいうらしい。そんなボードをモチーフにしたのがこちらの『VESTABOARD』である。表示する文字はスマートフォンから操作して設定できるあたりは現代の技術が応用されていると感じるが、一方でちゃんと「パタパタ」は健在。電子的に文字を表示するのではなく、ちゃんとフラップが回転して文字を表示する仕組みになっているのでパタパタめくれる音もちゃんと聞くことができる。自宅で使う際はその日の予定を表示しても良いだろうし、どこか他の国の空港の情報を表示するのも良いだろう。飲食店で使用する際はメニューやお客さんに向けたメッセージを表示するのも面白いかもしれない。
『VESTABOARD』の価格は2,850ドル(約31万円)。海外の専用サイトから購入することが可能だ。
アメリカの砂漠で温泉に浸かっているような気分になる入浴剤『CLAYD for Bath/WEEKBOOK』
『CLAYD』はアメリカ西部の砂漠の深い地中で火山灰が数万年かけて化学変化してできたクレイ(泥)の入浴剤だ。天然ミネラルが豊富に含まれたこの泥は、ひとつひとつの粒に穴がたくさん空いている多孔質かつマイナスに帯電していることが特徴で、プラスに帯電している老廃物や重金属や毛穴の奥の汚れをかき出してくれること。今回紹介する『WEEKBOOK』はその入浴剤が1週間分セットになった製品で、和綴じ製本された本体には『CLAYD』と合わせて、クレイの採掘地であるアメリカ西海岸の砂漠の風景写真ランダムで掲載されている(全300種類)。毎日1ページずつめくり、砂漠を訪れた気持ち(?)に浸りながらその日の疲れと汚れを落としてもらいたい。もちろんギフトとしても喜ばれるアイテムだと思う。
価格は税込み3,850円。『CLAYD』のオンラインストアから購入することができる。
世界を旅してまわる自分を夢想する地球儀『Cork Globe』
私が以前住んでいた街には「地球儀専門店」を掲げる店があり、それで商売していけるくらいに地球儀の種類があるのを思い知らされたのだが、この製品もちょっと変わったタイプの地球儀だ。公転する面に対する地軸の傾きを反映してか、斜めに設置された地球儀本体の素材にはコルクが使われている『Cork Globe』。そのおかげで自由にピンを刺すことができ、例えば自分がこれまで訪れた国にピンを刺して自分だけの旅の記録として使うことができる。企業であれば自分の会社の支社がある国にピンを刺していくことになるだろうか。
サイズはXL(Ø 32cm)、L(Ø 25cm)、M(Ø 14cm)の3タイプで価格は各々230.63ドル(約25,000円)、153.75ドル(約17,000円)、61.50ドル(約67,000円)。「SUCK UK」のオンラインストアで販売されている。
ビジネスクラスの機上にいる気分を味わうアイマスク『Otis Batterbee/Eye mask』
私は普段、家で寝る際にアイマスクを使わない人間なので、そのような人間にとってはアイマスクを使うこと自体が旅の記憶に結びつくものであり、非日常を味わう体験になる。『Otis Batterbee/Eye mask』はハンドメイド・イン・イギリスのラグジュアリーなアイマスクだ。イギリスらしさを彷彿とさせるチェック柄の本体の素材にはウールが使用され、顔を包み込む裏地には100%コットンベルベットが使用されているので優しく包み込まれて眠ることができる。このアイマスク、ドライラベンダーが仕込まれているため嗅覚からも働きかけて私たちをリラックスした眠りに導くアイテムとなっている。
価格は税込み3,300円。楽天市場等で販売されている。
text/Wataru KOUCHI