小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

便利な温度計付きからオイルポット兼用まで!サイズ別に厳選した天ぷら鍋おすすめ12選

2021.06.14

揚げ物を作る際に便利な天ぷら鍋。一度にたくさん揚げられる大きいサイズから、夫婦や小家族、一人暮らしにおすすめなコンパクトサイズなど大きさも様々。さらに、油が飛び散りにくいタイプやオイルポット兼用までたくさんの商品があります。今回は、そんな天ぷら鍋のおすすめ商品をまとめました。ライフスタイルに合った天ぷら鍋選びの参考にしてみてください。

【目次】

ファミリータイプ!22cm以上の天ぷら鍋のおすすめ

お手軽サイズ!20cmの天ぷら鍋のおすすめ

一人暮らしやお弁当の揚げ物に!小さい天ぷら鍋

油が飛び散らない天ぷら鍋のおすすめ

ファミリータイプ!22cm以上の天ぷら鍋のおすすめ

まずは、家族が多い方や一度にたくさん作りたい方におすすめの22cm以上サイズの天ぷら鍋を紹介します。

富士ホーロー 24cm天ぷら鍋(温度計付き)

富士ホーロー 24cm天ぷら鍋(温度計付き)

鉄とガラスの特性が活かされたホーローの天ぷら鍋。鍋の内面が白色なので、油の色や食材の揚がり具合が良く分かります。油に直接付けて測れる温度計付きで、揚げ物を焦がしがちな方や初心者の方でも安心!ホーローは汚れが落ちやすく注ぎ口付きで、残った油の後片付けもスムーズ。お手入れが簡単な天ぷら鍋です。

出典 公式サイト|富士ホーロー 24cm天ぷら鍋(温度計付き)

アマゾンでの購入はこちらから

楽天市場での購入はこちらから

パール金属 天ぷら鍋 22cm温度計付き

パール金属 天ぷら鍋 22cm温度計付き

新潟県燕三条産の鉄揚げ物鍋。油を注いだ時に液だれしにくく、油切れの良い幅広な注ぎ口が特徴。ガス火はもちろん、IHクッキングヒーター(200V)やハロゲンヒーターなどのオール熱源に対応しています。揚げ頃の温度がひと目で分かる温度計が付き、初心者でも簡単。油切りに便利な網付きです。

出典 公式サイト|パール金属 天ぷら鍋 22cm温度計付き

アマゾンでの購入はこちらから

お手軽サイズ!20cmの天ぷら鍋のおすすめ

続いては、そこまで大きいサイズの天ぷら鍋は求めてないご夫婦や小家族におすすめの20cmの天ぷら鍋を紹介します。大きすぎず、小さすぎず丁度いいサイズの天ぷら鍋は、収納にも便利です。おすすめをまとめました。

ウルシヤマ金属工業 ステンレス揚げ鍋 揚げアミ付 20cm

ウルシヤマ金属工業 ステンレス揚げ鍋 揚げアミ付 20cm

底が厚く、側面を薄くした構造で保温性に優れたステンレス銅の天ぷら鍋。揚げ物を余熱でカラッと揚げることができ、美味しく仕上がります。ステンレス銅は、錆びにも強く丈夫で長持ち。IH、ガス火、ハロゲンヒーターなど様々な熱源に対応しています。20cmで物足りない方には、22cm・24cmもあります。

出典 公式サイト|ウルシヤマ金属工業 ステンレス揚げ鍋 揚げアミ付 20cm

アマゾンでの購入はこちらから

楽天市場での購入はこちらから

パール金属 ブランキッチン ホーロー天ぷら鍋20cm

パール金属 ブランキッチン ホーロー天ぷら鍋20cm

真っ白なデザインがとてもオシャレなホーロー製の天ぷら鍋。内側も白いので揚げ物の色が良く分かり、揚げすぎを防ぐことができます。油切りに便利なアミ付きです。IH(100V)やガス火に対応しています。

出典 公式サイト|パール金属 ブランキッチン ホーロー天ぷら鍋20cm

アマゾンでの購入はこちらから

楽天市場での購入はこちらから

和平フレイズ 千歳 鉄 共柄揚げ鍋20cm

和平フレイズ 千歳 鉄 共柄揚げ鍋20cm

ずっと使い続けたいと思える鉄の天ぷら鍋。鉄は使い込むほど油なじみが良くなり焦げ付きにくい鍋に成長します。お手入れをしっかりすれば長く使い続けることができ、手放せない道具へと育ちます。蓄熱性が高く油の温度が下がりにくいので、揚げ物がカラッと美味しく仕上がります。揚げ物が苦手な方にもおすすめです。IH対応。

出典 公式サイト|和平フレイズ 千歳 鉄 共柄揚げ鍋20cm

アマゾンでの購入はこちらから

楽天市場での購入はこちらから

田辺金具 からっと銅のあげなべ

田辺金具 からっと銅のあげなべ

使いやすいサイズの20cmの銅製の天ぷら鍋。銅は、熱伝導に優れているので揚鍋として適しています。熱が全体に行きわたり、キレイな色のカラッとした美味しい揚げ物に仕上がります。揚げ物が苦手な方にもおすすめです。

出典 公式サイト|田辺金具 からっと銅のあげなべ

アマゾンでの購入はこちらから

楽天市場での購入はこちらから

一人暮らしやお弁当の揚げ物に!小さい天ぷら鍋

続いては、お弁当用のちょっとした揚げ物を作る時や、一人暮らしの方にぴったりな小さいサイズの天ぷら鍋を紹介します。卓上で使えたり、オイルポット兼用など、便利で手軽に使えるおすすめ商品をまとめました。

杉山金属 ミニミニ天ぷら KS-2861

杉山金属 ミニミニ天ぷら KS-2861

全体幅22cm、高さ8cm、重さ470gのとても小さい天ぷら鍋。少量の油で揚げ物を作ることができ、内面がフッ素加工でお手入れも簡単です。ガス火、IH調理器(100V/200V)ハロゲンヒーターなどの熱源に対応しています。

杉山金属 ミニミニ天ぷら KS-2861

一人暮らしやお弁当などのちょっとした揚げ物に便利!卓上IHで揚げ物パーティーにもおすすめです。

出典 公式サイト|杉山金属 ミニミニ天ぷら KS-2861

アマゾンでの購入はこちらから

楽天市場での購入はこちらから

アーネスト 取っ手も場所を取らない油ターン

アーネスト 取っ手も場所を取らない油ターン

揚げ鍋にもオイルポットにもなる14cmの天ぷら鍋。片方の鍋が蓋になり、取っ手が上を向いているので、収納時に場所を取りません。キッチンが狭い方にも。金属製品の産地、新潟県燕市で生産された丈夫で耐食性に優れたステンレス製です。ガス火、IH(200V)、ハロゲンなどに対応しています。

出典 公式サイト|アーネスト 取っ手も場所を取らない油ターン

アマゾンでの購入はこちらから

楽天市場での購入はこちらから

油が飛び散らない天ぷら鍋のおすすめ

最後は、家で揚げ物をしたいけど油ハネが怖いという方におすすめの油ハネ防止ガードが付いた商品を紹介します。油はね防止ガードが付いていれば、油はねが少なく安心ですし、飛び散らないので、調理後の掃除も簡単です。

ニトリ IH天ぷら鍋(25cm)

ニトリ IH天ぷら鍋(25cm)

スチール製のニトリの天ぷら鍋は、IH(200V/100V)ガス火に対応しています。油を飛び散りにくくする油はね防止ガードと、油温度が一目で分かる温度計付き。コンパクトに見えて大きめの具材やたっぷり揚げ物を作れます。一回り小さい20cmもあります。

出典 公式サイト|ニトリ IH天ぷら鍋(25cm)

楽天市場での購入はこちらから

カクセー オダジマ 揚げてお仕舞 ステンレス 天ぷら鍋

カクセー オダジマ 揚げてお仕舞 ステンレス 天ぷら鍋

オイルポットと天ぷら鍋が合体した便利な天ぷら鍋。片方の鍋に網をセットし揚げ物の油を切り、使用後はそのまま油をこして収納することができます。収納時も鍋をフタ代わりにすることでコンパクトに。油飛びガードが付き、調理中の油の飛び散りが少なく安心です。20cmと使いやすいサイズで、IH(100V)に対応しています。

アマゾンでの購入はこちらから

楽天市場での購入はこちらから

和平フレイズ 天ぷら鍋 燕三条発いいもの小路 TM-9467

オイルポットと天ぷら鍋が合体した便利な天ぷら鍋。片方の鍋に網をセットし揚げ物の油を切り、使用後はそのまま油をこして収納することができます。収納時も鍋をフタ代わりにすることでコンパクトに。油飛びガードが付き、調理中の油の飛び散りが少なく安心です。20cmと使いやすいサイズで、IH(100V)に対応しています。

蓋の裏に油切り用のワイヤーが付いた便利な天ぷら鍋。揚げたら蓋の上に乗せるだけなので狭いキッチンでも場所を取らず、使用後も蓋を閉じればオイルポットとしても使用可能です。油はねが気にならずに調理でき、温度計も付いて安心!20cmと24cmの2サイズがありライフスタイルに合わせて選べます。IHクッキングヒーターもガス火にも対応しています。

アマゾンでの購入はこちらから

楽天市場での購入はこちらから

 

※当記事に掲載している価格等の商品情報は、記事公開時のものとなります。

 

文/相澤 由香


@DIME公式通販人気ランキング


興味のあるジャンルを登録して@DIMEをもっと便利に!Amazonギフト券が当たるキャンペーン実施中

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2023年3月16日(木) 発売

DIME最新号の特別付録は「5インチ電子メモパッド付き計算機」、特集は「ミニマルライフ&ギア」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 10401024号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。