
ケルヒャーから2021年4月に発売された「スチームクリーナー SC MINI」。水を加熱して約100℃のパワフルスチームとして放出し、しつこい汚れを浮かせて落とします。
また、一般家庭のテーブルやドアノブに付くバクテリアを99.99%(※)除菌。今回はそんなスチームクリーナー SC MINIの実力を紹介していきます。
※第三者機関調べ。ケルヒャースチームクリーナーをスチーム最大量モードで30秒間噴射するとウイルスを99.999%除去するという結果が出ました。(表面の硬い場所を清掃した場合)
準備はわずか3分! 手軽に使えるから毎日のちょっとしたお掃除にピッタリ
それでは早速、スチームクリーナー SC MINIを使って気になる汚れを落としたり、テーブルを除菌していきます。
まずは内容物のチェックから。
内容物は本体とハンドブラシ、そしてハンドブラシ用マイクロファイバーカバーです。
本体サイズは長さ32.1×幅12.7×高さ18.6㎝。ハンドル部分は握りやすく、重量は1.6kgと軽量なため、片手でもスイスイお掃除ができそう。電源コードの長さは約4mと長いため、利用する際に取り回しに苦労することも少ないでしょう。
まず、ハンドブラシにマイクロカバーを取り付けます。
次にマイクロカバーを取り付けたハンドブラシを本体へ接続します。接続する際は、ハンドブラシ側の端にある穴が上に来るようにします。これにより、本体側の凸部分にカチッとハンドブラシがはまりました。
続いて本体上部にある安全バルブを回して取り外します。
バルブを取り外したら、水を200ml注ぎ込みます。水を注いだらバルブが緩まないようしっかりとしめます。
バルブをしめたら、ハンドル部分にあるロックボタンを押します。これによりスチームボタンが押せなくなるため、加熱中にスチームを噴出することがなくなります。
電源プラグをコンセントに差し込み、本体下部にある電源スイッチを入れましょう。スイッチを入れると緑色に光り、加熱が始まります。
加熱時間は約3分。加熱が終われば準備はOK! ロックボタンを解除して、スチームボタンを押し込むと、約100℃まで熱したスチームが出るようになります。なお、加熱時間は注ぎ入れた水の温度と量で変化します。
たったこれだけの準備で約100℃のスチームを放出でき、バクテリアを99.99%除菌できる手軽さは魅力的。毎日のお掃除で使っても負担になることは少なそうですね。
スチームボタンを押し込むと、ハンドブラシから高温の蒸気が噴出。気になる箇所をどんどん除菌&お掃除していきます。なお、利用する際も電源プラグはコンセントに差し込んだまま使います。
普段から綺麗にしているテーブルでも、目に見えない細菌があるかもしれません。しかし、高温のスチームで除菌をしながらお掃除すれば、より衛生的な環境で過ごせるはずです。
床にこびりついたしつこい汚れも、スチームクリーナー SC MINIを使えばこのとおり。すっきり落とすことができました。
続いてはしつこい油汚れが目立つコンロにスチームを噴射。軽い力でこすってみると……。
見事に頑固な油汚れを浮かせて落とすことに成功しました! 連続噴出時間は約6分。お掃除が終わったら、本体とバルブが人肌程度の温度以下まで冷めるのを待ち、バルブを取り外して、中に残った水を捨てて完了です。
なお、マイクロカバーは汚れても柔軟剤を使用せずに洗濯機で洗えば、繰り返し使うことができます。
このようにスチームクリーナー SC MINIを使えば、お家の様々な場所の汚れを手軽に掃除&除菌できます。
【髙見沢’sジャッジメント】
使いやすいさ ★★★★★
デザイン ★★★★
洗浄力 ★★★★★
コスパ ★★★★
手入れのしやすさ ★★★★
スチームクリーナー SC MINI 仕様
※布製品にも使えます。
製品名:スチームクリーナー SC MINI
価格:1万780円
試験結果:バクテリア99.99%除菌、ウイルス99.999%除去(※)
清掃面積(給水タンク満水で清掃できる面積):20平方メートル
加熱出力:1200W
最大スチーム吐出圧力:0.3bar
電源コード:4m
加熱時間:約3分
ボイラータンク容量:200ml
寸法:長さ32.1×幅12.7×高さ18.6㎝
重量:1.6kg
※第三者機関調べ。ケルヒャースチームクリーナーをスチーム最大量モードで30秒間噴射するとウイルスを99.999%除去するという結果が出ました。ケルヒャーのスチームクリーナーを正しく使用すると、一般家庭のバクテリアを99.99%除菌できます。(表面の硬い場所を清掃した場合)
取材・文/髙見沢 洸
@DIME公式通販人気ランキング