小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

フードスタイリストが伝授!「業務スーパー」の人気商品で作る口福おつまみレシピ5選

2021.07.18

日本酒にぴったり!大人風味の小皿つまみ

業務スーパーの商品というと、普通のスーパーとは少し違う品揃えやポーションゆえ、どう使いこなせばいいか悩む人も多いはず。そこで自身も夫・1女の台所を預かる人気フードスタイリストが賢い活用法を指南。これでもう買いだめしても余すことなく完食できる!

高橋ゆかりさん

フードスタイリスト 高橋ゆかりさん
フードを中心に様々なスタイリングを手がけ、雑誌や書籍、広告などで活躍。香木や雑貨を扱うショップ『Panenka yeast』を運営。

【業務スーパー】家族向けと思いきや、晩酌つまみにも

 安くて大容量、3世代ご飯にもぴったりの業スー商品だが、少人数家族なら一度に使いきれないことも。

「例えば冷凍品なら、ちょこちょこ食べればいいんです。合鴨ロースやスモークチキンなど、調理済みのものは、食べる前に少し手を加えるだけで手作りの味になります」(高橋さん)

 また大容量=家族向けと思われがちだが、実はひとりご飯やひとり呑みのつまみに活用できる商品も多く、お弁当に使うなど、手間はかけたくないが、品数を多くしたい時にも重宝する。

「買ってきてそのまま冷凍せず、使いやすい量に小分けして冷凍保存します。つまみにするなら、わさびや海苔など、薬味を添えて大人味に仕上げてください」

日本酒にぴったり!大人風味の小皿つまみ

日本酒にぴったり!大人風味の小皿つまみ

面倒な素揚げ不要の和風麻婆なす【A】揚げなすとひき肉の味噌炒め

【材料(2人分)】

『揚げなす乱切り』………………………………150g
豚ひき肉……………200g ごま油…………小さじ1
A(しょうが1片、にんにく1片)
B(味噌大さじ1、豆板醤小さじ1、酒小さじ2)
好みで糸唐辛子 少々

揚げなすとひき肉の味噌炒め

【作り方】

(1)『揚げなす乱切り』は熱湯で油抜きする。Aはみじん切りにする。
(2)フライパンにごま油を熱し、Aを炒める。香りが立ったらひき肉を加えて炒め、火が通ったら『揚げなす乱切り』、Bを加えて混ぜる。
(3)好みで糸唐辛子をのせる。

【Point】

なすは熱湯に浸して油抜き(気になる場合は2回)すると、品のいい仕上がりに。

揚げなすとひき肉の味噌炒め

レモン風味が◎。牛タンにかけても【B】さっぱり焼き手羽中

【材料(1~2人分)】

『塩葱醤』……適量 鶏手羽中……4~5本 塩、こしょう……各適量

さっぱり焼き手羽中

【作り方】

(1)鶏手羽中は塩、こしょうをふって、トースターか魚焼きグリルでこんがり焼く。
(2)器に盛り、『塩葱醤』をかける。

半解凍し、使う分だけカットして保存【C】焼き鴨

【材料(1~2人分)】

『合鴨ロース』………60g 白髪ねぎ、わさび………各適量

焼き鴨

【作り方】

(1)『合鴨ロース』は薄切りにして、トースターか魚焼きグリルで軽くあぶる。
(2)器に盛り、白髪ねぎとわさびを添える。

チーズと海苔を添えるだけで粋なつまみに【D】スモークチキンのチーズ海苔巻き

【材料(1~2人分)】

『スモークチキンスライス』………………4~5枚
スライスチーズ………4~5枚 板海苔………適量

スモークチキンのチーズ海苔巻き

【作り方】

(1)すべての材料を器に盛る。
(2)食べる時に、海苔にチーズとチキンをのせて巻く。

バターをプラスしてコクUP【E】さといもの和風マッシュポテト

【材料(2人分)】

『さといもS』……1/2袋(250~300g)
A 塩………小さじ1/2 バター………10g
青海苔………………………………………適量

さといもの和風マッシュポテト

【作り方】

(1)『さといもS』は冷凍のまま、熱湯でゆでる。
(2)すべて柔らかくなったら湯を捨て、マッシュする。Aを加えて混ぜ、青海苔をふる。

取材・文/嶺月香里

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。