
自分の身のまわりで、ひとつのメニューが急に大ブームを起こす事ってありませんか?つい最近では、僕の友人達の中で今回紹介する『アヒージョ』がブームになりました。BlogやTwitterを開けば「アヒージョがおいしい!」「こんな料理があるなんて知らなかった!」「アヒージョ、って何!? 何が入ってんの!?」なんて文字がやたらと目に付くようになったんです。
これは、偶然!? もしくはアヒージョブーム到来!? 真相のほどはわかりませんが、現時点で僕の回りで起こっている、このさざなみ程度のムーブメントが、もしかしたらこれから日本全体を巻き込んで大流行してしまうんじゃないかという期待を込めて、今回はこの料理を紹介したいと思います。そもそもアヒージョとは、スペイン料理のタパス(おつまみ)のひとつで、簡単に言えばニンニクオイルの煮込みなんですが、この料理をする上でぜひ使って欲しい道具がこちら。
直火OKの耐熱皿です。全ての煮込み工程をこの耐熱皿ひとつで全て行えば、とても簡単かつ熱々のままテーブルへ運べると言う事で一石二鳥なんです。ホームセンターや食器雑貨屋などで直火OKと記載があるものがありますから、ぜひ探してみて下さい。※電子レンジOKだけではダメですよ。しっかりと、直火OKかは確かめて下さいね。
それでは今回用意した食材はコチラ!
『アヒージョ 2人前』
−材料− 原価
・生ハム 20g(80円)
・剥きえび 1パック(267円)
・ミニトマト 10個(100円)
・マッシュルーム 1パック(188円)
・ニンニク 1房(70円)
・オリーブオイル 適量
・バゲット 適量
・塩 少々
・パセリ粉 少々
(1人前あたり目安352円。メイン材料以外は材料費に含まず)
※アヒージョの具材のバリエーションは広いです。言ってしまえば何を入れてもOK。今回は生ハム、エビ、トマト、マッシュルームを具にしましたが、魚介類、肉系、大体の物は相性良いですよ。
それでは、5分間のお料理タイムアタック、スタート!