小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

1~3月のYouTubeチャンネル総再生数ランキング、3位まいぜんシスターズ、2位東海オンエア、1位は?

2021.05.06

BitStar「1~3月YouTubeチャンネル総再生数ランキング」

日夜移り変わるYouTubeの勢力図。同プラットフォームで今、もっとも勢いのある動画クリエイターや動画チャンネルは、いったい何なのだろうか?

株式会社BitStarではこのほど、自社で開発した分析ツール「Influencer Power Ranking(IPR)」のデータに基づき、2021年1~3月の期間に活躍した動画クリエイターや動画チャンネルのランキングを発表した。

1.【2021年1~3月】YouTubeチャンネル総再生数ランキング

2021年1月~3月の期間にYouTubeに投稿された動画において、同期間に多く再生されたチャンネルのランキングだ。

※調査対象:日本国内のチャンネル登録者数1000人以上のYouTubeチャンネル
※対象期間:2021年1~3月に投稿された動画
※細かな数字は切り捨てて表示している。

■第1位『Junya.じゅんや』

2020年度のチャンネル総再生数ランキング1位のじゅんやが引き続き1位。この3ヶ月の動画投稿本数はなんと400本以上。1動画の平均再生数も100万回を超えていて、相変わらずの人気ぶり。チャンネル登録者数の推移は1~3月で340万人ほど増加している。

また、現在YouTubeのトレンドになりつつある60秒以内の縦型短尺動画「Shorts」を使った動画も多く、TikTokerならではの強みを押し出しているのが特徴。

■第2位『東海オンエア』

愛知県岡崎市出身の6人組YouTuberの東海オンエアが2位。2021年も人気は継続。東海オンエアのメンバーをデザインしたマンホールが愛知県岡崎市に設置されるなど、マルチに活躍中。ちなみに月の動画の平均投稿本数は24本と多く、安定してクオリティの高い動画を投稿し続けられる企画力が魅力だ。

■第3位『まいぜんシスターズ』

「いつになっても、みんなでゲームを楽しむ心を忘れない」をモットーに、真面目なぜんいちと愉快なマイッキーの2人のYouTubeチャンネル。主に『マインクラフト』で遊ぶ動画が人気で、ゲームYouTuberの中でもトップクラスのチャンネル登録者数と再生数を誇る。

2.【2021年1~3月】動画再生数ランキング

2021年1~3月の間にYouTubeに投稿された動画1本あたりの再生数のランキングだ。

※調査対象:日本国内のチャンネル登録者数1000人以上のYouTubeチャンネル
※対象期間:2021年1~3月に投稿された動画
※細かな数字は切り捨てて表示している。

■第1位 Ayase / YOASOBI……YOASOBI「怪物」Official Music Video (YOASOBI – Monster)

ボーカロイドプロデューサーのAyaseとシンガーソングライターのikura(幾田りら)による2人組の音楽ユニット・YOASOBI。昨年は「JC・JK流行語大賞2020年上半期」(株式会社AMFが発表)のヒト部門で1位となったり、紅白歌合戦にも出場したりとブレイクの年になった。

■第2位 【Candy Foxx】……2nd Single【SUSHI YAKUZA】

2020年12月26日のPayPayドームのライブをもって解散したDJ集団『レぺゼン地球』の新たなプロジェクト『Candy Foxx』の2nd Single【SUSHI YAKUZA】。公開された翌日には400万回再生を超えたこのMVには、プロレスラーとして活躍する藤原喜明が出演していることでも話題に。

■第3位 【Candy Foxx】……1st Single【GOSHI GOSHI】

2021年1月1日に発表された『Candy foxx』の1st Singleの『GOSHI GOSHI』が連続でランクイン。この曲はレぺゼン地球の初楽曲である『5454』を再構成した内容となっており、メンバーが狐の面を被ってダンスを踊っているのが特徴的な楽曲。

3.【2021年1~3月】新チャンネル登録者数ランキング

2021年1~3月の間に新しく開設されたYouTubeチャンネルの、同期間内での登録者数のランキングだ。

※調査対象:日本国内のチャンネル登録者数1000人以上のYouTubeチャンネル
※対象期間:2021年1~3月に開設されたチャンネル
※細かな数字は切り捨てて表示している。

■第1位 せいら

人気YouTuberグループ『コムドット』のリーダー・やまとの妹「せいら」が名だたる有名タレントを抑え1位に。チャンネル開設は2021年3月9日、動画投稿開始日は3月21日と、1ヶ月弱で40万人以上の登録者を獲得。投稿したすべての動画が急上昇入りしており、注目度の高さがうかがえる。今年ブレイクするYouTuberの1人として注目が高まる。

■第2位 ののちゃんねる

2020年11月に「第35回童謡こどもの歌コンクール」こども部門で銀賞を獲得し、その後2021年1月4日にチャンネルを開設。2021年5月26日にはソロアルバム「ののちゃん 2さい こどもうた」でキングレコードからCDデビューが決定している。

■第3位 深田えいみ / Eimi Fukada

以前より大物YouTuberとのコラボ動画に出演していたセクシー女優・深田えいみが2021年1月19日にチャンネルを開設。3ヶ月弱で登録者数30万人を超えた。3月までに投稿した動画は24本、動画の平均再生数は25万を超える人気チャンネル。

4.【2021年1-3月】急上昇入りチャンネルランキング

2021年1~3月の間に投稿された動画で、多く「#急上昇」入りを果たしたチャンネルのランキングだ。

※調査対象:日本国内のチャンネル登録者数1000人以上のYouTubeチャンネル
※対象期間:2021年1~3月に投稿された動画
※細かな数字は切り捨てて表示している。

■1位 Fischer’s-フィッシャーズ-

投稿動画69本中19本が急上昇入り。1-3月の総再生数ランキングでも5位に入っており、クオリティの高い動画が人気のチャンネル。シルクロードが自身のTwitterにて、1000万回再生を超えた動画が300本を突破したことを報告したことでも話題。

■第2位 コムドット

「地元ノリを全国ノリに」「放課後の延長」というスローガンを掲げ、5人組で活動するYouTuberのコムドット。投稿動画92本中16本が急上昇入り。2021年2月に登録者数100万人を突破し、勢いが増している。

■第3位 ヒカル(Hikaru)

投稿動画74本中15本が急上昇入り。2021年も変わらず動画投稿が好調。最近では『Da-iCE/Natural Lag』のメインボーカルとして活動する花村想太と音楽ユニット『UPSTART』を結成し、エイベックスからメジャーデビューを果たすなど活躍の場所をさらに広げている。

5.【2021年1~3月】タイアップ動画 再生数ランキング

2021年1~3月の間に投稿されたタイアップ動画(広告コンテンツ)で、同期間に多く再生されたランキングだ。

※調査対象:日本国内のチャンネル登録者数1000人以上のYouTubeチャンネル
※対象期間:2021年1~3月に投稿された動画
※細かな数字は切り捨てて表示している

■第1位 荒野行動

NetEase Gamesの『荒野行動』のタイアップ動画が904万回再生で1位に。1月2日にはゲーム内バーチャルLIVE「乃木坂46 LIVE IN 荒野」も開催された。

■第2位 コアラマットレス

Koala Sleep Japan株式会社のコアラマットレスが596万回再生で2位に。タイアップ動画の中で最も再生数が多かったクリエイターはヒカル(Hikaru)で、170万再生を超える。

■第3位 Yay!(イェイ)

トークコミュニティSNSの「Yay!(イェイ)」がランクイン。トークコミュニティSNSということもあり、歌い手や魅力的な声を持つイケボなインフルエンサーが多く起用されている。中でも、「まぜ太/歌うまゲーム実況」は1〜3月の3ヶ月間だけで6本のタイアップ動画を公開。

出典元:株式会社BitStar
https://bitstar.tokyo

DIME5月号では「YouTube」を大特集!

なお、DIME5月号では、学べるYouTubeチャンネルを大特集! スキルアップや学び直しに使える実践的なYouTube チャンネルを一挙紹介しています。

セブンネットショッピングで購入 → https://7net.omni7.jp/detail/1225512761

※電子版には付録は同梱されません。

好評発売中!DIME最新号の大特集は「株投資の新常識」、特別付録は「スマホLIVEスタンド」

「DIME」6月号の特別付録は、動画の視聴、撮影、配信までいろいろ使える「スマホLIVEスタンド」。

6.5インチまでのスマートフォンをがっちりホールドできるスマホスタンドで、ホールド部分が360度の首振りに対応しており、しかも、高さが無段階で22cm〜32cmまで調節できるスグレモノ。

テレワークをしながら、ソファに座りながら、お風呂に入りながら、ヨガをしながら、キッチンで料理をしながら、といった形で、好きな角度、好きな高さで動画を視聴できるのがうれしい。特に、テレワーク時にオンライン会議用に使ったり、サブモニターとして使えるのもポイントだ。

もちろん、視聴するだけでなく、動画を撮影する時も好きな場所に、好きなアングルで固定設置できるのが便利。ゴルフスイングの練習用に、あるいは、料理のレシピ動画のふかん撮影用にも使えるほか、TikTokやInstagramなどに投稿する動画を撮影したり、そのままライブ配信したりする時にも便利。

また、食事を作る時にキッチンに置いてスマホをセットすれば、ちょうどいい高さでレシピ動画を見ながらが料理ができる。また、360度の首振りにも対応しているので、自身が作った料理のレシピ動画も簡単に撮影できる!

さらには、お気に入りの模型やフィギュアをこのスタンドに固定して撮影したり、あるいは、スマホを固定して簡易的なドライブレコーダーとして使うことも可能だ。

主要なオンライン書店は完売しております。お近くの書店、コンビニでお買い求めください。

構成/こじへい


@DIME公式通販人気ランキング


興味のあるジャンルを登録して@DIMEをもっと便利に!Amazonギフト券が当たるキャンペーン実施中

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2023年3月16日(木) 発売

DIME最新号の特別付録は「5インチ電子メモパッド付き計算機」、特集は「ミニマルライフ&ギア」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 10401024号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。