
保険はクルマ、家と並ぶ「人生の3大支出」のひとつ。テレビやCMは「万が一に備えて……」「もしもの時に……」と不安を煽るばかりでこれまで保険の見直しを考えることもなかった。自分にとって本当に必要な保険とは何だろう。
[STEP3]固定費節約の〝ラスボス〟保険の解約を検討する
保険の見直しをするなら、基本から学びましょう!
『井上ヨウスケ/ 井上FP事務所』
保険に頼らない「万が一の備え」の方法を提案してくれる。いろいろなパターンを検討し、保険に入ることだけが正解ではないということに気づかせてくれる。
第133回【5,000円以上は払いすぎ?】
本当に必要なおすすめの保険3選【お金の勉強 初級編】
『両学長 リベラルアーツ大学』
生命保険、火災保険、自動車保険以外の保険はなぜ無駄なのか。保険に入らなくてもいい理由を忖度なく解説してくれるので参考になる。
動画で学んだ「3つ」のポイント
[1]社会保障でカバーできないリスクにだけ民間保険に入る
もしもの時に使える社会保障制度を知ることで自分に必要な保険が見極められる。
[2]保険を投資や貯蓄の代わりにしようと考えない
投資は投資、貯蓄は貯蓄で考えることでコストパフォーマンスを上げる。
[3]万が一のリスクには貯蓄でも備えることができる
すでに十分な資産形成ができている人こそ「保険」に入る意味は薄くなる。
好評発売中!DIME最新号の大特集は「株投資の新常識」、特別付録は「スマホLIVEスタンド」
そして、「DIME」6月号の特別付録は、動画の視聴、撮影、配信までいろいろ使える「スマホLIVEスタンド」。6.5インチまでのスマートフォンをがっちりホールドできるスマホスタンドで、ホールド部分が360度の首振りに対応しており、しかも、高さが無段階で22cm〜32cmまで調節できるスグレモノ。
テレワークをしながら、ソファに座りながら、お風呂に入りながら、ヨガをしながら、キッチンで料理をしながら、といった形で、好きな角度、好きな高さで動画を視聴できるのがうれしい。特に、テレワーク時にオンライン会議用に使ったり、サブモニターとして使えるのもポイントだ。
もちろん、視聴するだけでなく、動画を撮影する時も好きな場所に、好きなアングルで固定設置できるのが便利。ゴルフスイングの練習用に、あるいは、料理のレシピ動画のふかん撮影用にも使えるほか、TikTokやInstagramなどに投稿する動画を撮影したり、そのままライブ配信したりする時にも便利。
また、食事を作る時にキッチンに置いてスマホをセットすれば、ちょうどいい高さでレシピ動画を見ながらが料理ができる。また、360度の首振りにも対応しているので、自身が作った料理のレシピ動画も簡単に撮影できる!
さらには、お気に入りの模型やフィギュアをこのスタンドに固定して撮影したり、あるいは、スマホを固定して簡易的なドライブレコーダーとして使うことも可能だ。
取材・文/峯 亮佑
@DIME公式通販人気ランキング