
いずれも劣らぬオリジナル性の高いショップだけに独自のアプリやメンバーシップを構築している。それらを理解して使いこなせるかがポイント!
無印良品を頻繁に利用するなら「MUJI passport」をダウンロード
無印良品のポイントカード的役割を担う、アプリ「MUJI passport」。ダウンロードしてMUJI passport会員になると、買い物はもちろん、様々な場面でマイルが貯まる。マイルが一定数貯まると10ポイント=10円相当の買い物に使えるMUJIショッピングポイントがもらえるのだ。ネットストアやMUJI Card、SNSのIDを連携するとマイルプレゼントも。マイルは毎年2月末日にリセットされる。
MUJI passport
無印良品独自のアプリで、店舗やネットで購入金額1円ごとに1マイル貯まるほか、商品の在庫状況やイベント情報もチェックできる。不定期で開催される無印良品週間中には優待クーポンももらえる。
お気に入り店舗をフォローして限定情報をゲット
よく行くお店をフォローすると、おすすめ商品のほか、イベントやレシピ、地域の話題なども届く。
マイル数とポイント
マイルは毎年3月1日から翌年2月末日まで加算され、マイル数に応じてステージがアップ。ステージが上がるごとにMUJIショッピングポイントがもらえる。
ショッピングポイントやマイルを上乗せするお得ワザ
■ 誕生日翌月に+500ポイント
アプリに誕生日を登録し、誕生日月に買い物すると、翌月500ポイント、+マイルを通常の2倍付与。
■ 来店ごとに+10マイル
アプリで店舗を検索し、チェックインすると1店舗につき1日1回、10マイル付与。かわいいスタンプもゲット。
■ マイバッグ持参で+530マイル
買い物の際に、アプリを提示して、レジ袋を辞退すると、530(ごみゼロ)マイル付与される。
■「MUJI Card」に入会して+2500ポイント
新規入会時に1000ポイント、毎年5月と12月に各500ポイント、誕生日月の買い物で翌月500ポイント付与。
■ 配送リストの事前登録で+1000マイル
自宅や店頭で、配送したい商品をアプリに登録後、店舗で購入するとスムーズなうえ、+1000マイル。
■ 繊維回収に協力で+1000マイル
使わなくなった無印良品の衣料品(下着を除く)、タオル、シーツなどを店舗に持参すると+1000マイル。
@DIME公式通販人気ランキング