
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの大手携帯キャリア3社の格安プランが、ついに出揃った。それに伴い、スマホの乗り換えを真剣に考え始めたという人も多いことだろう。
そこで今回、SELF株式会社により、同社提供スマートフォン向けアプリ『SELF』において、8,432名を対象に「スマートフォンキャリアの乗り換え」に関する意識調査が行われたので、その結果を紹介していきたい。
<全体>
まず、SELFアプリユーザーにおけるキャリア間シェアは、総務省や他社発表のシェアと大きな差はなかった。
その中で、約1割程度のユーザーが、乗り換えを検討していることがわかった。今後利用予定の端末を集計した結果、楽天モバイルのみがプラスを示し、主要3社はマイナスを示した。そのうち、NTTドコモの下げ幅は1ポイント未満に留まっている。また、6.2ポイントのユーザーについては「利用先を検討中」と回答した。
<NTTドコモ>
ドコモユーザーにおいて、乗り換えを検討しているユーザーは非常に少ないことがわかった。検討中の乗り換え先としては、楽天モバイルが筆頭に上がった。
<au>
auユーザーにおいて、乗り換えを検討しているユーザーは少ないことがわかった。検討中の乗り換え先としては、NTTドコモ、楽天モバイルが多いようだ。
<ソフトバンク>
ソフトバンクユーザーにおいて、乗り換えを検討しているユーザーが他社より多いことがわかった。検討中の乗り換え先としては、NTTドコモ、楽天モバイルが多いようだ。
<楽天モバイル>
楽天モバイルユーザーにおいて、乗り換えを検討しているユーザーが他社より少し多いことがわかった。検討中の乗り換え先としては、NTTドコモ、またはその他(MVNO等)が多いようだ。
<その他の通信会社>
4社以外のユーザーにおいて、乗り換えを検討しているユーザーが他社より多いことがわかった。検討中の乗り換え先としては、楽天モバイル、NTTドコモが多いようだ。
最後に、全体として1割程度のユーザーが乗り換えを検討していることがわかった。乗り換え先としては、4社目の携帯会社である楽天モバイル、大手3社で値下げの先陣を切ったNTTドコモが多くの人に検討されていることが明らかになった。
<調査概要>
内容:「スマートフォンキャリアの乗り換え」に関する調査
期間:2021/01/29~02/01
対象:スマートフォン向けアプリ『SELF』の利用ユーザー
方法:アプリ『SELF』内の「初期型ロボット」との会話において、以下の設問を投げかけた。
Q1-1.どこの携帯会社をメインで利用しているか?
【選択肢:NTTドコモ/au/ソフトバンク/楽天モバイル/その他】
Q1-2.携帯会社の乗り換えを検討しているか?
【選択肢:検討している/検討していない】
Q1-3.乗り換え先として検討しているのは?
【選択肢:NTTドコモ/au/ソフトバンク/楽天モバイル/その他/検討中】
※Q1-3の対象は、Q1-2で「検討している」と回答したユーザー。
※調査内のQ2-1以降については、各設問を実施したわけではなく、設問Q1の分析結果を示す。
出典元: SELF株式会社
https://self.systems/
構成/こじへい
こちらの記事も読まれています