
40代の婚活人口、恋活人口が、一昔前とは段違いに膨らんでいる今、40代の「恋人探し」の実態がどうなっているのか。
そこでネクストレベルは「恋人・パートナーがいない40代独身女性」109人に「理想の彼氏」について、「40代で恋人(夫)ができた女性」65人に「現実の彼氏」について、それぞれアンケート調査を実施した。
年齢が上がってからの恋愛には「理想と現実」のギャップがあるのか?
恋人選びのポイントTOP3は 「性格」「価値観」「相性」
まずは、彼氏・パートナーがいない調査対象の109人に、恋人を選ぶとき「もっとも重視するポイント」について聞いた。
「性格」「価値観」「相性」の回答で全体の80%を占め、男性の「内面」を重視する人が圧倒的に多い結果に。この3つを挙げた人の多くに共通する意見が、性格、価値観、相性が悪いと「長く付き合えない」「居心地が悪い、疲れる」といった内容で、付き合う男性に対して、安定・安心を求める傾向は強いようだ。
この3つの回答以外では、4位が「収入」で9.2%。そのほか、「容姿」「職業」は0.9%、「学歴」は0で、外見やスペック的な面を挙げた人はごくわずかという結果だった。
恋人選びで「学歴が気になる」のは、わずか14%
「もっとも重視すること」だけではなく、恋人を選ぶ上で「気になること」についても聞いた。
調査対象の109人のうち、「気になること」として選んだ人の割合が高い順にまとめたのが以下の表になる。
「もっとも重視していること」と同様、「恋人選びで気になること」として選んだ人が多かったのが、「性格」「相性」「価値観」。70%以上の人が「気になる」とした。そのほか「気になること」としては、50%程度の人が「収入」「生活習慣や食べ物の好み」「年齢」を挙げていた。
また40%程度の人が、「職業」、顔や髪形、体型、身長などの「容姿」、子どもや親、きょうだいなどの「親族」、そして「趣味」が同じか理解し合えるかどうかを「気になる」とした。
一方で少なかったのは、「婚姻歴」「学歴」「家柄」です。一般的にお見合いなどでは、収入などと並び、男性の「学歴」が重視されるケースは少なくないが、意外にも気にする人は14%とわずかだった。
“現実の彼氏”と付き合った決め手も「性格」「相性」「価値観」
40代で実際に恋人(夫)ができた女性には、実際に彼氏(夫)を好きになった、または付き合おうと決めたポイントについて回答してもらった。
もっとも多かったのが「性格」で、「相性」「価値観」と続く。トップ3は、彼氏・パートナーがいない人が重視する点とまったく同じ結果だった。
具体的な意見では、「話が合った」「一緒にいて楽」ということを決めたポイントとして挙げている人が目立つ。
理想の年齢差は「1~3歳年上」が最多
40代女性の場合だと、どのくらいの年齢層の男性が恋愛のターゲットになるのか。「年齢」に絞って調査した。恋人・パートナーのいない女性に、彼氏との「年の差」についての考えを聞くと、以下の結果になった。
年齢差には「特にこだわらない」人が40%程度いて、「年上」と「強いて言えば年上」を合計した「年上派」も40%ほど、「年下」と「強いて言えば年下」を合計した「年下派」が残りの20%という結果に。さらに「理想の年の差」について、具体的に聞いた。
一番多いのは「1~3歳年上」。「年下」を理想とする人は総じて少ない結果で、自分の年齢が上がったからといって年下がターゲットになる女性は少ないようだ。
実際の彼氏も「1~3歳年上」が最多
実際に40代で彼氏(夫)ができた人の場合、年の差はどのくらいだったのか。
「1~3歳年上」がもっとも多く、恋人・パートナーのいない人の1位とも一致している。しかし、「1~3歳年下」と「4~6歳年下」も一定数いて、合わせると全体の4分の1に。実際の彼氏(夫)の年齢に満足しているかどうかについても、「満足している」が93.9%に上り、「満足していない」は6.1%とごくわずかだった。
夫の年齢に「満足していない」と回答した人の半数は「10歳以上年下」の彼氏(夫)がいる人で、主な理由は「彼の友人に会うと、みんな若いので気が引けた」「本当に年上女房でいいのかなあ、と内心思うことがある」などとなっている。
実際の彼氏も「平均的収入」「安定した職業」など“普通志向”が多数
実施に40代で彼氏(夫)ができた人には、彼氏(夫)の「収入・職業・学歴」面での特徴について聞いた。
実際の彼氏(夫)に関しても、「平均的な収入」「安定した職業」の男性を選んでいる女性が多い結果に。一方で、関心が低かった「人に自慢できるようなステータスの高い職業」「一流大卒」の彼氏(夫)に関しては一定数存在していた。
容姿では「自分より背の高い人」を希望する女性が60%
最後に「容姿」に関するこだわりをチェックしてみた。彼氏・パートナーのいない40代女性に、次の外見的特徴のこだわりの中から、当てはまるものを選んでもらった。
やはり「清潔感」は大事のようだ。70%の40代女性が、清潔感のない人をNGとしていた。身体的特徴で特に目立つのが「背の高さ」へのこだわり。「180センチ以上」のような高身長は求めないまでも、約60%の女性が「自分より背が高い」男性を希望するという回答だった。一方で「イケメン希望」は3.7%にとどまる結果で、男性の「顔」への関心は低いことが分かる。
実際の彼氏の77%が「自分より背が高い」
実際に40代で彼氏(夫)ができた人に、彼氏(夫)の容姿について聞いたところ、「清潔感がない」と回答した人は「0人」。「背の高さ」では、「自分より背が高い」が76.9%に上っており、希望とほぼ合致している。
一方、希望では関心の低かった「顔」について、自分の彼氏が「自分の好みの顔」だとする人が27.7%もいました。もしかすると最初から好みの顔だったわけではなく、「好きになって“好み”だと感じるようになった」ということもあるのかもしれない。
「マッチングアプリ」「婚活サイト」での出会いは、40代にも拡大傾向
今回アンケートに回答してもらった「40代で彼氏(夫が)できた女性」には、その彼氏(夫)とどこで出会ったのかも聞いた。
彼氏と出会った場所について、1番多かった「職場やバイト先」は他の年代でも上位となる定番の出会いの場だが、「マッチングアプリ・婚活サイト」が16.9%で2番目にイチしている点に注目したいところ。
10~20代の出会いとして「マッチングアプリ」はもはや一般的ですが、若い世代だけではなく40代にも広がりつつあるようだ。最近はテレビドラマやバラエティ番組などでもよく耳にするようになったため、その影響なのかもしれない。
そうは言っても、20代と同じようにマッチングアプリを使っても失敗してしまう可能性がある。40代には40代にあったマッチングアプリ選びが出来るよう情報収集をしっかりと行って使いこなしていけると良いかもしれない。
40代女性の出会いと恋愛、「理想と現実」のギャップは小さい
40代女性の恋愛観について調べてきましたが、「理想の彼氏」でも「現実の彼氏」でも、収入や学歴、容姿にあまりこだわらず、性格や相性を重視という傾向が合致していた。そして若い世代よりもさまざまなことを経験している分、より堅実な価値観で恋愛に臨み、実際に希望をかなえている人も少なくないことも分かった。
マッチングアプリなど40代でも利用しやすいサービスが充実する中、一昔前なら諦めてしまいそうな40代での恋愛も、若い世代以上に充実したものにすることが可能になりそうだ。
調査概要
調査方法:インターネットアンケート
調査対象:40代の女性(全国)
アンケート母数:計174名
実施日または時期:2020年12月23日~2021年01月06日
調査実施主体:マッチングアプリ大学
調査会社:ネクストレベル
構成/ino.