
多機能を手のひらサイズに格納
例えば、平日はカフェにノートPCを持ち込んで仕事をする。週末は、今流行のソロキャンプに出かける……こんな相反するアクティビティの両方で重宝するガジェットがあったら、とても欲しくなるにちがいない。
今回は、そんな条件にぴったり当てはまるプロダクト「Xiran(ジラン)」を紹介しよう。
香港のスタートアップが生んだ「Xiran」は、仕事と趣味にアクティブに打ち込む人たち向けに開発されたマルチデバイス。手のひらサイズで250gの本体には、
・マルチツール
・変換アダプター
・モバイルバッテリー
・拡張バッテリー
・LEDライト
・電熱式ライター
の6つのデバイスが備わる。特徴的なのは、各デバイスはモジュール式となっていて、携行時は磁力で本体に格納され、使用時に取り外す仕様になっていること。
マルチツールで例を挙げよう。これは、使わないときは本体のサイドに格納されているが、いざ使うとなったときに、これだけを取り外すことができる。
このマルチツールの用途は、簡易はさみ、ナイフ、鋸、ドライバー(プラス&マイナス)、栓抜き、スマホスタンド、爪やすりに木工やすりと、日常生活やアウトドアで活用できるものが揃っている。
あると便利な意外な機能も
LEDライトもサイドに格納されているが、使用時は取り外さずにスイッチを入れて点灯。点灯時にさらにスイッチを押すことで、45→100→200ルーメンの3段階で明るさを切り替えることができる。また、スイッチを押したままにすれば、懐中電灯レベルの380ルーメンの光で短時間照らせ、ダブルクリックをすれば高速で点滅する。災害時に人の注意を引くのにも役立ちそうだ。
LEDライトの電源は「Xiran」本体に内蔵されているが、同時にこれは1450mAhのモバイルバッテリーになる。外部デバイスと接続するためのケーブルや変換アダプターもサイドに格納されていて、USB-A、USB-C、Lightningに対応。また、付属の拡張バッテリー(2750mAh)で、容量を4200mAhへと増やすことができる(iPhone12の約2回分の充電電量に相当)。
内蔵モバイルバッテリーに使うUSB-Cケーブルと変換アダプターも付属
もう一つ、アウトドアやもしもの時にありがたいのが、内蔵バッテリーで点火する電熱式ライター。これは本体に付属しており、丸いフタをスライドさせると点火。炎は立たないため、風に影響されず、やけどのリスクも小さいが、着火させやすいのがメリットだ。
ガジェット好きなら見逃せないこの製品、2月27日まで「アタラシイものや体験の応援購入サービス」のMakuakeにて予約販売中。30人限定の33%オフのコースなら、25,058円(税込)とリーズナブルなので、チェックしてみよう。
編集部注:記事掲載時には、記載のリターンが売り切れてしまっている場合があります。クラウドファンディングには立案会社の問題でプロジェクトが頓挫する可能性や支援金が戻らなくなるリスクも稀にあります。出資に当たっては、お客様ご自身でご判断いただきますようお願い致します。
文/鈴木拓也(フリーライター兼ボードゲーム制作者)
@DIME公式通販人気ランキング