
■連載/阿部純子のトレンド探検隊
マスク着用時や在宅勤務中のリフレッシュにも対応した「ミンティア」
「ミンティア」は1996年の発売以来、通勤、通学時、対人コミュニケーション時の必需品として愛用されてきたが、2020年はコロナ禍における新たな生活様式の在宅ワーク、テレワーク、ソーシャルディスタンス、マスクの減少によって需要が減少し売り上げ減となった。
2021年はオンタイムのリフレッシュからさらに需要を広げ、オン・オフを問わない、リフレッシュNo.1ブランドへリブランディングする。今までのミンティアのオンタイムの価値は継続しながら、新しい価値としてストレスからの解放、セルフケア、リラックス、おうち時間、外での遊びのシーンでも使えるブランドにして、ニューノーマル時代のマスク着用時にもアプローチする。
〇「ミンティア+MASK」
2021年3月1日発売のマスク着用時専用商品「ミンティア+MASK」。コロナ禍でミンティアを食べる量が増えた人の理由として、マスク着用時の口の中のニオイ、暑さや蒸れが気になるとき、ミンティアを食べることで解決したという声が多くあったことから、マスク着用時専用の「ミンティア+MASK」を発売する。
ペパーミント、シトラスミントの2種類。独自設計の香りのカプセルを配合し、カプセルがはじけることで 口の中から鼻腔まで爽快な香りが広がり持続。マスク着用時に最適な清涼感が口内に広がる設計に。また、マスク着用時に食べても目に沁みないように、やさしい清涼感に仕上げている。ペパーミントにはユーカリエキス、緑茶ポリフェノール、シトラスミントにはコラーゲンを配合。
〇「ミンティアブリーズ ボトル」
2021 年3 月15日発売。コロナ禍で在宅勤務、リモートワークが急増、自宅ではオン・オフの切り替えがしづらいという悩みがある中、ミンティアユーザーはテレワーク時の気分転換、口さみしさの解消として上手に利用している事例が多いことから、新たなシーンでの商品展開としてボトルタイプの「ミンティアブリーズ リフレッシュブルー」、「ミンティアブリーズ シャイニーピンク」を発売する。
人気の「ミンティアブリーズ」のブルー・ピンクを、既存の「ミンティアブリーズ」の3.3 倍量(75g)にした円形の卓上ミニボトル。仕事用の机やダイニングテーブル上に常備する大きさとしてぴったりで、家族使用にも適している。
〇「ミンティアエクスケア アセロラ」/「ミンティアエクスケア ブルーベリー」
2021年3月1日発売。新しい生活様式下でヘルスリテラシーの高まる中、「リフレッシュ」+αの機能として「ミンティア エクスケア」シリーズから、ミンティア史上初となる栄養機能食品「ミンティアエクスケア アセロラ」、「ミンティアエクスケア ブルーベリー」を発売する。
「ミンティアエクスケア アセロラ」は、サプリメントの栄養成分別の利用意向で最も伸長しているマルチビタミンを配合。 6 粒で1日分のマルチビタミンを摂取することができるビタミンCでの栄養機能食品。「ミンティアエクスケア ブルーベリー」は、6 粒でブルーベリー4000個分のビタミンA を摂取できる、ビオチンでの栄養機能食品。
どちらも栄養機能食品ながら、アセロラ果汁・ブルーベリー果汁をそれぞれ配合し、酸味とともにおいしくリフレッシュできる商品になっており、在宅勤務時や勉強中、おうち時間での気分転換におすすめ。
新しい生活様式時代の「ディアナチュラ」
2007年の発売以来、ボトル、パウチ、機能性表示食品(ゴールド)のサプリメント、運動により体をサポートするプロテインパウダーをリリースしてきた「ディアナチュラ」。2021年はセルフケア総合ブランド化を目指し、生活者のエッセンシャルアイテム110品目を展開する。
〇「ディアナチュラ ビタミンD 強化マルチビタミン・亜鉛・乳酸菌 30日」/「ディアナチュラスタイル 乳酸菌×マルチビタミン 20日」
2021年3月1日発売。セルフケア意識が向上してきている中で、人気のベーシックアイテムに乳酸菌やビタミンDのラインナップを強化。ボトルタイプの「ディアナチュラ ビタミン D 強化マルチビタミン・亜鉛・乳酸菌 30 日」(980円・税別以下同)は、1 日2粒で14 種のビタミン(ビタミン D 強化25μg )、亜鉛、シールド乳酸菌100億個をまとめて摂取できるマルチサプリメント。
パウチタイプの「ディアナチュラスタイル乳酸菌×マルチビタミン 20 日」(640円)は、1 日2粒で、シールド乳酸菌100 億個、1日分のマルチビタミン(ビタミンD 強化10μg)を摂取でき、食生活のバランスを補完するマルチビタミンを効率よく取れる。
〇「ディアナチュラゴールド 乳酸菌CP2305」/「ディアナチュラゴールド 乳ペプチドLNDP」
2021年3月1日発売。日々のQOL改善として、カルピス乳酸菌研究から生まれた機能性原料を活用し、機能性表示食品を拡充する。
「ディアナチュラゴールド 乳酸菌CP2305」(60粒・1800円)は、機能性関与成分としてガセリ菌CP2305 株を、2粒当たり100億個配合した機能性表示食品。ガセリ菌CP2305 株には、睡眠の質を高める機能と腸内環境の改善に役立つ機能が報告されている。1日2粒目安、30日分。
「ディアナチュラゴールド 乳ペプチドLNDP」(120粒・1800円)は、機能性関与成分としてラクトノナデカペプチドを、4 粒当たり4.2㎎配合した機能性表示食品。ラクトノナデカペプチドには、同年代に比べて記憶力が低下している、ものごとを忘れやすいと感じている、中高年を含む成人の認知機能の一部である記憶力、計算作業の効率を維持する機能が報告されている。1日4粒目安、30日分。
【AJの読み】手軽に取れるタブレットのミンティアにマスク専用が登場
マスク着用で周囲からは気づかれにくくなっているが、自分自身でニオイが気になってしまう人も多いだろう。ガムや口臭スプレーなどで対策することも多いが、「ミンティア」にもとうとうマスク専用が登場。タブレットなので手軽に取ることができるのが大きなメリット。口臭対策だけでなく、さわやかな香りが広がりリフレッシュにもぴったりだ。スースーし過ぎないので、ミント系タブレットが苦手な人にもおすすめできる。
文/阿部純子
こちらの記事も読まれています