コロナ禍で注目される副業。コロナ後に大儲けできる副業、在宅勤務のスキマ時間にできる仕事、仲間や生きがいが倍増するシゴトなど、80の副業を図鑑形式で紹介している『儲かる副業図鑑』の中から今回は「引っ越しスタッフ」に関してご紹介します!
どんな仕事?
引っ越し業者スタッフの指示に従い、荷物の搬出・搬入を手伝う仕事。大型家具は扱いが難しく、専門スタッフが運ぶので、小型家具や段ボール運びがメインになる。荷物の量にもよるが、2 ~ 5 人が1チームになり、引っ越し作業全般をまかなう。
学生や20 代のフリーターが多いが、募集が多くサラリーマンの副業としても利用しやすい。日給は高めだが、体力的な負担はかなり大きい仕事。
どんな人に向いてる?
求人も多く、体力自慢には最適の副業。ただし、最初のうちは本業に支障が出ないよう、数時間程度の勤務を選んだほうが無難。
どうやって始める?
1. 求人誌や求人サイトで条件に合った案件を探して応募するのが最も効率的
2. 採用が決まれば、引っ越し業者の指定場所に集合し、支給される制服に着替えてから、運搬用トラックで依頼先へ向かう
収入はどれくらい?
引っ越しスタッフの報酬は、時給1500 円程度が相場。引っ越しシーズンには時給がアップ。業者によっては、報酬を即日払いしてくれるところもある。単発での求人も多い。
〈月収目安〉54,000 円
1日6時間(時給1500円)勤務×月6日を想定
《Check!》真夏の引っ越しは要注意!
搬出・搬入どちらの部屋も、引っ越し中は基本的にエアコンが使えないため、かなりきつい。
経験者のマル秘情報
女性も活躍!
女性のお客さん向けに、女性スタッフだけで行う引っ越しプランもあり、体力に自信がある女性はかえって狙い目。ニーズは高いですよ。女性ならではの気配りも喜ばれます。
夜逃げの手伝いも…
少し割高(1万5000円)の仕事に応募したら、夜逃げの手伝いだったことがある。つかまるんじゃないかとヒヤヒヤしっぱなし。応募先はよく調べたほうがいいよ。
[神の助言!]春の引っ越しシーズンに詰め込め!
春の引っ越しシーズンは、求人に事欠かず、時給も高め。日払いや週払いOK なところも魅力じゃ。荷物運びに慣れないうちはかなりきつい仕事なので、何度か試して慣らしておき、引っ越しシーズンにまとめてシフトを入れるのが得策じゃ!
副業で成功するコツを“筋肉マンガ”で紹介
『儲かる副業図鑑』では、コロナ後に大儲けできる副業、在宅勤務のスキマ時間にできる仕事、仲間や生きがいが倍増するシゴトなど、80の副業を図鑑形式で紹介しているほか、副業の始め方、悩んだ時の対処法、税金の基礎知識などを“筋肉マンガ”で楽しく解説している。コロナ後の「大副業時代」に備え、ぜひご一読ください。
<電子版はコチラ!>
画/マッチョクリエイターズ 構成/DIME編集部
こちらの記事も読まれています