コロナ禍で注目される副業。コロナ後に大儲けできる副業、在宅勤務のスキマ時間にできる仕事、仲間や生きがいが倍増するシゴトなど、80の副業を図鑑形式で紹介している『儲かる副業図鑑』の中から今回は「アンケートモニター」に関してご紹介します!
どんな仕事?
企業の新商品やサービスなどについて、世の中の反応を事前に知るため、モニターとしてアンケートや調査に応じる仕事。空いた時間を利用してネットでアンケートに回答するものから、指定された場所へモニターとして出向く会場調査や座談会、個別インタビューといった参加型案件がある。
商品モニターに選ばれれば、商品サンプルを実際に使用し、感想などを答えることで報酬を得られる。
どんな人に向いてる?
ひと言でいえばまめな人。参加型アンケートを避ければ、すべて在宅ワークで済ますこともできるので、手軽に始められる。
どうやって始める?
1. アンケートモニターのサイトに登録(氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、職業、家族構成など)
2. 登録したメールアドレスにアンケートが送られてくるので、そのつど回答する
収入はどれくらい?
多くの場合、謝礼はポイントで支給され、ある程度たまった時点で銀行振込が可能(サイトによる)。現金やギフト券の場合もある。
〈月収目安〉20,000 円
1件500ポイント(1ポイント=1円相当)×月40件を想定
《Check!》ウソはダメ!
回答内容にウソや矛盾があると、アンケートの配信回数が減らされることもあるので注意!
経験者のマル秘情報
気軽さが一番の魅力
アンケートへの回答に、かなり時間と手間がかかるわりには、さほど儲からないのが難点。ただ、面接もなく、会員登録するだけで気軽に始められるので、最初の副業にいいかも。
足を使って稼ぐのもアリ
ネットでの回答に比べて、指定場所へ直接出向く参加型調査のほうが報酬が高いですね。ただ、交通費は支給されないので、ほかの用事のついでにやるとコスパがいい。
[神の助言!]できるだけポイントの高い案件をゲット!
案件によっては、報酬(ポイント)が高く設定されているものもあるが、競争率も高い。こまめにチェックして割のいいアンケートに参加するのがポイントになるぞ。テレワークの合間にオススメ。
副業で成功するコツを“筋肉マンガ”で紹介
『儲かる副業図鑑』では、コロナ後に大儲けできる副業、在宅勤務のスキマ時間にできる仕事、仲間や生きがいが倍増するシゴトなど、80の副業を図鑑形式で紹介しているほか、副業の始め方、悩んだ時の対処法、税金の基礎知識などを“筋肉マンガ”で楽しく解説している。コロナ後の「大副業時代」に備え、ぜひご一読ください。
<電子版はコチラ!>
画/マッチョクリエイターズ 構成/DIME編集部
こちらの記事も読まれています