小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

幼稚園や保育園との違いは?覚えておきたい「認定こども園」と「地域型保育施設」の利用条件

2021.01.19

小学校就学前の子供の教育・保育の場といえば幼稚園や保育所が一般的ですが、「認定こども園」や0歳から2歳の子供を少人数で保育する「地域型保育」もあります。

認定こども園、地域型保育の施設を利用できる年齢、時間は?

それぞれの施設を利用できる年齢や時間は、以下の通りとなっています。

認定こども園を利用できる年齢、利用時間、保護者の条件

幼稚園と保育所の機能や特長をあわせ持ち、地域の子育て支援も行う施設が認定こども園です。

年齢

0歳から5歳

利用時間

0歳から2歳:夕方までの保育のほか、園により延長保育を実施します

3歳から5歳:昼過ぎまでの教育時間に加え、保育を必要とする場合は夕方までの保育を実施します

利用できる保護者

0歳から2歳:共働き世帯、親族の介護などの事情で家庭で保育のできない保護者

3歳から5歳:制限なし

地域型保育を利用できる年齢、利用時間、保護者の条件

保育所(原則20人以上)より少人数の単位で保育します。

地域型保育では、保育内容の支援や卒園後の受け皿のため、保育所、幼稚園、認定こども園の連携施設が設定されます。

年齢

0歳から2歳

利用時間

夕方までの保育のほか、園により延長保育を実施します

利用できる保護者

共働き世帯、親族の介護などの事情で、家庭で保育のできない保護者

地域型保育の4つのタイプ

地域型保育には、規模や形態によって4つのタイプがあります。

家庭的保育(保育ママ)

家庭的な雰囲気の中、定員5人以下の少人数を対象にきめ細かな保育をします。

小規模保育

定員6人から19人を対象に、家庭的保育に近い雰囲気の中で、きめ細かな保育をします。

事業所内保育

会社の事業所などの保育施設など、従業員の子供と地域の子供を一緒に保育します。

居宅訪問型保育

障害や疾患などで個別のケアが必要な場合や、施設がなくなった地域で保育を続ける必要がある場合などで、保護者の自宅にて1対1の保育をします。

施設などを利用するためには?

施設などを利用する場合には、住んでいる市区町村から認定を受ける必要があります。

子供が0歳から2歳で、保育を必要とする事由がある場合で認定を受けると、保育所、認定こども園、地域型保育が利用できます。

子供が3歳から5歳で、保育を必要とする事由がある場合で認定を受けると、保育所と認定こども園が利用できます。

また、子供が3歳から5歳で、保育を必要とする事由がない場合でも認定を受けると、幼稚園と認定こども園が利用できます。

【参照】内閣府 よくわかる「子ども・子育て支援制度」

文/佐藤文彦

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。