
うっかりして休眠預金になってしまい、慌てて引き出しをしようとしたけれど、合併などで銀行名が変わっていたり、キャッシュカードをなくしてしまっていた……。
そんな時の対処法をご紹介します。
取引先の金融機関が合併などでほかの金融機関になった休眠預金の引き出し方法
合併などで、取引のあった金融機関が別の金融機関になっている場合でも、引き継いだ現在の金融機関で休眠預金の引き出し手続きができます。
通帳やキャッシュカードをなくしても休眠預金は引き出せる?
通帳やキャッシュカードを紛失した場合でも、本人確認書類などを各金融機関に持っていけば、休眠預金を引き出せます。
具体的に必要となる書類などの手続きについては、取引のあった金融機関へ問い合わせて下さい。
また、休眠預金の引き出しには期限がありません。慌てずにしっかり準備してから手続きしましょう。
文/中馬幹弘
こちらの記事も読まれています