
ヤマハならではの深い音楽体験と没入感を追求したAVレシーバー
ヤマハから“AVレシーバーの価値を再定義する”という思いのもと10年振りに外観デザインを一新し、筐体・回路構成も一から見直すことで映像・音質性能をさらに高めた7.1chネットワークAVレシーバー 『RX-V6A』と5.1chネットワークAVレシーバー『RX-V4A』の2機種が登場した。
ヤマハ AVレシーバー 『RX-V6A』 カラー:(B)ブラック 本体価格65,000円(税抜)
ヤマハ AVレシーバー 『RX-V4A』 カラー:(B)ブラック 本体価格45,000円(税抜)
『RX-V6A』はDolby Atmos®/DTS:X®をはじめ、ハイトスピーカーなしで3次元音場をバーチャル再生できる「Dolby Atmos Height Virtualizer」機能に対応した。
さらに2モデルともに、8K/60pパススルーやVRR、QMS、QFT、ALLMなどの最新規格*1に準拠したHDMI端子も搭載しています。他にもWAV/AIFF 384kHz/32bit、DSD 11.2MHzをサポートするハイレゾ再生、高品位音楽配信サービス「Amazon Music」、「Deezer HiFi」にも対応。
映画やドラマなどの映像コンテンツはもちろん、ゲームや音楽など様々なコンテンツの感動と楽しさをさらに深めるAVセンターとして、ヤマハならではの音楽体験を提供する。
ヤマハ AVレシーバー 『RX-V6A』
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/av_receivers_amps/rx-v6a/index.html
ヤマハ AVレシーバー 『RX-V4A』
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/av_receivers_amps/rx-v4a/index.html
構成/ino.
こちらの記事も読まれています