一見の価値あり!無料で楽しめるGoogle Arts&Cultureのベートーヴェン生誕250周年を祝うオンライン展示「Beethoven Everywhere」
2020.12.29
Google Arts & Cultureでは、ベートーヴェンに関連する作品を集めたオンライン展示「Beethoven Everywhere」を公開した。
今月はルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンの生誕250周年。Google Arts & Cultureでは、ベートーヴェンの生誕を祝い、誕生月に当たる今月、ドイツのベートーヴェン・ハウスやニューヨークのカーネギー・ホールなどの世界のパートナー団体・企業、音楽家の協力の元、ベートーヴェンに関連する作品を集めたオンライン展示「Beethoven Everywhere」を公開した。
本展示では、世界中のミュージシャンたちの演奏によるベートーヴェンの「歓喜の歌(Ode to Joy)」を視聴できる「Global Ode to Joy」や、シンガーソングライターのSam TsuiとCarnegie Hall Ensemble Connectによるベートーヴェンとポップ歌手ビヨンセをマッシュアップしたユニークなパフォーマンス「Bey-thoven」、耳の聞こえないドイツ人ダンサー、カサンドラ・ヴェーデルによる交響曲第 5 番「運命」のパフォーマンス「聴覚障害のあるダンサーによる交響曲第 5 番『運命』」などを公開。
ポップカルチャーやダンスなどと融合させた現代の新たな表現によるベートーヴェンの名曲の数々を楽しむことができる。
「Google Arts & Cultureより」
関連情報
https://artsandculture.google.com/project/beethoven
構成/立原尚子
こちらの記事も読まれています