
新型コロナウイルスの感染拡大「第3波」により、年末年始はお出かけせず、おうちでゆっくり過ごそうという方も多いのではないでしょうか。
私自身も、今年はおうち時間の充実のために、ゲーム機やソファを買ったりと様々自宅のアップデートをしたので、この年末年始は外出自粛を心がけようと思っています。
しかし、外出自粛中の一番の困りごとと言えば「食事」。
3食自炊は手間がかかるし、デリバリーも毎日使うにはコストがかかりすぎる。
結局近くのコンビニで済ましてしまい、マンネリ化しがち。
そんなマンネリを解消し、ちょっと贅沢な気分を味わうために、今回は1本のオリーブオイルをご紹介します!
小豆島・井上誠耕園の「緑果オリーブオイル」がすごい!
国内オリーブの一大産地、香川県小豆島にて、昭和21年よりオリーブの栽培を開始した「井上誠耕園」さんは、オリーブ一粒一粒の熟度を見極めながら手摘み・手選果を行い、良質なオリーブオイルや、オリーブを使った化粧品等の製造・販売を行っています。
中でも、この秋採れたての若い緑色のオリーブの果実だけを使用した「緑果オリーブオイル」は、ボトル1本1本にロット番号が記載された、数量限定のスペシャルなオリーブオイル。
ボトルを開けると、草原のようにフレッシュで青々した香り!
口に含んでみると、オイルというよりは、採れたてのグリーンリーフのサラダを食べているような感覚です。
ほのかな苦味や辛味も楽しく、こんなオリーブオイルは初めて!
緑果オリーブオイルを使って、コンビニごはんを簡単にアプデしよう
さて、この緑果オリーブオイルを、いつも食べているコンビニ食品にちょい足ししたらどうなるのか試してみました!
【サラダチキン × 袋サラダ × 緑果オリーブオイル】
<材料>
・サラダチキン(ハーブ)
・袋サラダ
・レモン汁
・塩
・緑果オリーブオイル
ダイスカットしたサラダチキンとサラダに、レモン汁と塩とオリーブオイルを和えて1時間ほど冷蔵庫へ。
サラダはしんなり食べやすくなり、オイルでチキンはよりしっとりに。
そこに青々したオリーブのフレッシュな香りがプラス!
とにかく香りがいい…!レストランで出てきてもおかしくない、立派な前菜になります。
【たこぶつ × 緑果オリーブオイル】
<材料>
・たこぶつ
・セロリ(あれば)
・レモン汁
・塩
・緑果オリーブオイル
同じ材料でたこぶつもアレンジ。こちらはさっと和えるだけ。
たこぶつだけでも爽やかでいいけど、セロリを加えると緑果オリーブオイルのフレッシュさが際立ちます!
セロリに打ち勝つ華やかなオリーブオイルの香り。惚れます…。
【味玉 × 緑果オリーブオイル】
<材料>
・味玉
・醤油
・粗挽き黒胡椒
・粉チーズ
・緑果オリーブオイル
味玉に、オリーブオイル3:醤油1の割合で混ぜたソースと、粉チーズ・黒胡椒をかけるだけで、和の味付けが一転、イタリアンに!
普通は油とお醤油は混ぜても分離してしまうのですが、緑果オリーブオイルはすぐに乳化してトロトロに。クリーミーなソースになり、お肉にも合いそうです!
他にも、水切り絹豆腐のカルパッチョや、サバ缶のオイルサーディンなど、風味の良い緑果オリーブオイルを加えるだけで、コンビニ食材がお店の味に早変わり。
もちろんオリーブオイルにお塩を加えて、パンにつけるだけでも絶品!
わざわざ食材を揃えたり、調味料にこだわるよりも、オリーブオイル一本で手軽に簡単に、ワンランク上のおうちごはんを実現できそうです!
井上誠耕園では、この秋収穫した搾りたての緑果オリーブオイルが発売中。
若々しいオリーブの香りに包まれて、おうちにいながら小豆島への旅気分を味わいませんか?
【井上誠耕園】
所在地:〒761-4395香川県小豆郡小豆島町池田2352
公式サイト:https://www.inoueseikoen.co.jp/
ライター:蛯原天(フリーアナウンサー)
http://ebiharaten.com/
こちらの記事も読まれています