
@DIMEの記事の中から住宅ローンに関する記事をピックアップ。
時間のある年末年始に見直しを進めてみては?
住宅ローン・part1
住宅ローン控除が適用される最初の年は確定申告が必須!税務署に行かずにe-TAXで申請する方法
住宅を購入またはリフォーム等をすると受けられる住宅ローン控除、最初の年は確定申告が必要になります。確定申告をしたことがないという方にe-TAXでの確定申告の方法をご紹介します。
【参考】https://dime.jp/genre/1043367/
住宅ローンの元利均等返済と元金均等返済、どっちを選ぶのが正解?
住宅ローンの返済方法で「元金均等返済」「元利均等返済」を選ぶことができます。しかし、ほとんどの人が元利均等返済を選びます。ただ、元金均等返済の方が総返済額は少なくて済みます。では元金均等返済を選ぶべきなのでしょうか?それぞれの違いを理解してから選びましょう。
【参考】https://dime.jp/genre/1031976/
急いで買う必要はない?住宅ローン減税特例が2年延長される可能性
消費税が8%→10%になったときに特例で住宅ローン減税の減税期間が10年間から13年間特例で延長されています。その特例を受けるために急いで購入を考えている方、もう間に合わないとあきらめている方にもまだ延長を受けられるチャンスがあります。
【参考】https://dime.jp/genre/1019598/
団体信用保険以外に何がある?住宅ローンに付加できる保障の種類
病気や死亡などで住宅ローンの毎月の支払いができなくなるときのリスクに備えて、住宅ローンに付加できる様々な保障が用意されています。今回は、どんな保障があるのか解説します。
【参考】https://dime.jp/genre/1010724/
構成/DIME編集部
こちらの記事も読まれています