
コロナショックで始まった2020年だが、終わってみればその後の株価の伸びはすごかった。今年得した人も、来年から始めようという人にもチェックしてほしい株入門。
株
株価はどこまで上がるのか?気になる好材料と悪材料
ニューヨークダウは史上最高値3万ドルを達成し、日経平均もバブル時の高値3万8,915円には達していないもののそれ以降では最高値26,889円を12月2日に達成しました。
【参考】https://dime.jp/genre/1037664/
株価を予想する「テクニカル分析」を長期投資に役立てる方法
テクニカル分析とは、株価のチャートなどの形状から今後の株価を予想するものです。長期で株式投資している方は基本売買しないため関係ないと思っているのではないでしょうか。
【参考】https://dime.jp/genre/1031988/
株主になると割り振られる「株主番号」にはどんな意味がある?
株主になると割り振られる株主番号は、信託銀行から送付される『株主への配当金のお知らせ』等で確認することができます。この株主番号はどんな意味があり、どのように権利にかかわってくるのでしょうか。
【参考】https://dime.jp/genre/1029549/
知ってる?証券取引所以外に株式の取引が行なわれる「PTS」の存在
2020年10月1日、東京証券取引所の取引がシステム障害により1日ストップしました。その中でも取引が可能だったPTSとは何でしょうか。
【参考】https://dime.jp/genre/1020136/
構成/DIME編集部
こちらの記事も読まれています