
なぜ女性は「中間子」の男性を好むのか?
結婚後に不安になるのが義両親とのお付き合い。第一子の場合は、親戚間のイベント時に矢面に立って物事を進めなければならないイメージがある。
また両親が高齢になれば、介護の問題も。もちろん中間子だから、何もしなくていい…というわけではないが、第一子と比べると「気楽で自由」と感じる女性は多いのでは。
実際、サクメディアがOKGIRL読者301人に「結婚したいと思う相手の兄弟構成はどれ?」と質問したところ、結果は次の通りになっている。
58%の女性が「中間子」を選んだ。6割近い女性が結婚相手に「中間子」を好んでいる。「中間子」を選んだコメントも紹介しよう。
・「三兄弟の真ん中が1番しっかりしている気がする。私の周りの三兄弟は1番上は自由奔放すぎて、末っ子は甘やかされて、真ん中が間に挟まれて親にも1番面倒見てもらえなくてしっかりしている事が多い」
・「要領良い人が多いから」
アンケートで「中間子」を選んだ女性からは、「中間子は、要領がよく、しっかり者が多い」という意見が寄せられた。幼い頃から上と下に揉まれ、理不尽な思いをして育った中間子は、高度なコミュニケーション能力を備え、人間として成熟した人が多いと予想できる。そのため、「結婚相手として安心感がある」と好印象を持つ女性が多いのかもしれない。
また、実際に3兄弟の次男と結婚したという女性からは、「長男夫婦と比べて、義実家でも自由にさせてもらっている」という意見もあった。
調査概要
調査期間:2020年8月11日~2020年8月17日
調査方法:インターネット調査
調査対象:OKGIRL読者
調査人数:301名
構成/ino.
こちらの記事も読まれています